欧州某地方都市在住3年。日本人が少ない場所ですが、最近はよく新しい方が来ます。こちらの日本人同士の付き合いはあっさりで、定期的に皆で集まる事もなく、私も気の合う数人とは蜜に連絡を取り、時間があれば会っておしゃべりを楽しんでます。今は自分の生活が凄く忙しく、この位のペースで丁度良いです。ご相談したいのは、新しく来る人達とのお付き合いです。出会い始めはどんな人か知る為に誘いがあればお付き合いしますが、「あ、自分とは会わないな」と感じた相手に対する優先順位は自分の中で下がります。別に相手とトラブったとか、嫌いと言う事ではないので、どこかで偶然会ってちょっと立ち話程度なら楽しいのですが、忙しい中わざわざ時間を作ってまでお茶したくないんです。この様な相手に限って「お茶しませんか」とよく誘われます。悪い気持ちを持ってないけど、特に興味のない相手からの誘いを、相手も嫌な気分にさせずにかわし続ける方法ってありますか?それとも日本人の少ない土地に住む宿命と思ってお付き合いした方が無難?
ユーザーID: