おうち(マンション・一戸建てなど)を買われた方に質問です。
どの程度貯蓄を残してどのくらい繰り上げ返済をしているのでしょうか?またそれはどういう考えのもとですか?
もちろんその人の年齢、収入、家族構成などで全く違うと思うのですが、参考にしたいのでおしえてください!
私(30歳)は最近マンションを買いました。ローンは2000万ちょいの35年ローンです。手取り収入は夫400万円くらい、私は300万弱です。現在の貯蓄は350万円ほど。
正直、夫の収入だけですと日々の生活をおくるのに手一杯で貯金や繰り上げ返済はできません・・。
今は子供はいないので、貯金額300万円を保って、私の収入をなるべく繰り上げ返済にまわせればいいかなぁ〜と思っています。計算上、毎年200万円ずつ繰り上げ返済できれば10年で払い終わります。でもかなりキツキツですけど。。それに子供ができたらそうもできないとは思いますが。
みなさんはどういう考えで貯金と繰り上げ返済の割合を考えていますか!?教えてください!!
ユーザーID: