教えてください!
娘のリカちゃん人形の髪の毛が、もじゃもじゃになってしまいました。
どうしてもサラサラにしたくて、ブラシで力いっぱい髪をとかし、「毛が抜けた〜」と泣く娘のために、よい方法を知っている方、お願いします。お助けください。
ユーザーID:
妊娠・出産・育児
リカママ
教えてください!
娘のリカちゃん人形の髪の毛が、もじゃもじゃになってしまいました。
どうしてもサラサラにしたくて、ブラシで力いっぱい髪をとかし、「毛が抜けた〜」と泣く娘のために、よい方法を知っている方、お願いします。お助けください。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数9
あいこ
お湯に浸してくしでとく。
これでおっけいです。
ユーザーID:
hik
私の場合、リカちゃんではなくブライスという人形ですが、同じような材質の髪なので、良かったらためしてみてください。
まず人間用の普通のシャンプーで汚れを落とします。絡まっているなら無理に洗わず、ぬるめの湯に浸すだけでも良いかもしれません。
そのあと、柔軟剤(ハミング等)をぬるめの湯に入れ、その中で少しずつ髪の絡みをほぐしてあげると良いと思います。人間でいうリンスの効果だそうです。
あとはドライヤーで乾かして終わりです。ドライヤーをかけるときは近づけすぎないように注意してください。溶ける(縮れる?)そうです。
ユーザーID:
匿名
20年以上前の記憶をたぐり寄せてみますと、お湯で直していたような気がします。
ぬるいのじゃなくて、ちょっと熱めのお湯に、髪の毛部分をつけてその後ブラッシング…。
あ、でも、効果はわかりません。スミマセン。
私も、まだ赤ちゃんの娘がリカちゃんで遊ぶときのために、みなさんの回答を参考にさせていただきたいです。
ユーザーID:
のファクトリー
歯ブラシの再生と同じで、70-90度程度のお湯に漬けると
自然にまっすぐに戻るかも。長時間漬けず、数秒以内で試してはどうですか。抜けた毛があるなら、事前にテストして下さい。ご不安ならタカラに聞くとか。
ユーザーID:
きゃんかん
大昔(私が子供だった頃)、シャンプー・リンスした事があります。サラサラになったような・・・。中途半端な情報でスミマセン。
ユーザーID:
ami
お洒落着洗いの洗剤(エマールなど)をとかしたお湯に入れて振り洗いするといいですよ。
からみ、もつれを解いたらタオルドライして乾かせばサラサラになると思います。
買った時のようなストレートに戻すには、人形の髪を滴るくらい濡らして当て布をしてアイロンです。
ユーザーID:
じぇにぃ
普通に人間用のシャンプー&リンスで洗った覚えがあります(笑)。
それからタオルドライを念入りにして、扇風機の風で乾かしてました。
今思うと、シャンプー&リンスの効果ではなくお湯の効果だったのかもしれませんが。
ぬらした後は頭をはずして(苦笑)、内側までよーっく乾かしてあげてくださいね!
ブラシで無理やりとかすと、静電気が発生して余計ボンバーになった記憶もあります(笑)。
ユーザーID:
リカママ
早速、今試してみました。
お湯に浸す→シャンプー→柔軟剤→タオルドライ→
扇風機乾燥→ブラッシング
なかなかの仕上がりで絡まりもなくなり楽にブラシが通るようになりました。
そこにフッとひらめきまして〜私の天然もじゃもじゃパーマをサラサラにしてくれる、グロスコートミストをシュッと一吹き!
どうしましょ〜ってくらいサラサラになりました。
ただ、パーマ風になってた髪はクルッとはなりませんでした。
ストレートヘアのリカちゃんならバッチリです!
明日、娘が起きてくるのが楽しみです。なんていうかしら?
皆さんいろんな方法教えてくださってありがとうございました。夜中に一人で、風呂場でリカちゃんの髪を洗う姿は、ちょっとおかしいかもしれないけど、みなさんもやってみてくださいね!
ユーザーID:
はるみ
>ただ、パーマ風になってた髪はクルッとはなりませんでした。
ここでさらに一工夫です。
不要な癖をとったら、カーラーで巻いてもう一度お湯に浸けて、そのまま冷まします。
完全に冷えてからカーラーをはずすと、綺麗なカールヘアに。
俗にこれをお湯パーマと呼びます。
お湯パーマをかけるときには、あらかじめシャンプーをして不要な整髪料や汚れを落としておきましょう。
絡み防止のリンスはパーマをかけた後、水に溶いた中に髪を浸せば十分です。
(お湯に浸けるとカールが伸びてしまいます)
ユーザーID: