2歳の子どもの母です。
まわりの同じ歳くらいの子どもがいる家庭ではっきり2通りに分かれているのが「和室の障子」の状態。
ビリビリに穴があいているおうちと、そうでないおうち。
うちは空けさせない派です。
別にきつく叱ったこともないのですが小さい頃からこれは遊ぶものではないと言い続けているうちに
今でも大事に取り扱っています(今のところ!?)。
空けられてもたいして問題はないからOKというのもわからなくはないですし、
おおらかと言えばおおらか。
でも靴で椅子の上に立つのがいけないように、障子の紙を破るのも本来はいけないといえばいけない気もします。
自宅でさせていると外(レストランやお友だちの家)でしてしまうのではと心配にもなります。みなさんのご家庭ではどうですか?
ユーザーID: