皆様はどのようなストレス解消法をおもちですか?
私はストレスで体調が悪くなることが、多々あります。どうにかして、解消する方法がわからないと病気になってしまわないか心配です。
友達と遊びに行ったり、愚痴を聞いてもらったりして解消しているつもりなのですが・・・
いい方法教えてください。お願いします。
ユーザーID:
心や体の悩み
ミー子
皆様はどのようなストレス解消法をおもちですか?
私はストレスで体調が悪くなることが、多々あります。どうにかして、解消する方法がわからないと病気になってしまわないか心配です。
友達と遊びに行ったり、愚痴を聞いてもらったりして解消しているつもりなのですが・・・
いい方法教えてください。お願いします。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数27
すきやき
相談事などで他人と接してストレスを解消しようとするとえてして相手にも負担を強いることになり、それは良くないと思います。
私のストレス解消法は「好きなもののある場所へ行く」ことです。
たとえば私はどういうわけか文房具が大好きで、買わなくても見ているだけで楽しいので、東急ハンズや西武LOFTなどに行って色とりどりの文房具を見ていると楽しくて時間を忘れます。半日ぐらいそこにいます。
花も好きなので、手入れの行き届いた公園を散歩するのも良い気分転換になります。
本も好きですから、大型書店をウロウロするのも楽しいです。
何かそういう「大好きなもの」に囲まれる場所を思い浮かべてみては。気分がいいですよ。
ユーザーID:
気晴らし
私は、ジムで頭を空っぽにして思いっきり汗をかくことかな?汗をかいて身体が疲れるとすっきりしますよ。あとは、映画を見たり、美術館に行ったり、友達と食事したり。お天気のいい週末は外に出て太陽を浴びることも効果的だと思います。公園でゆっくり読書もいいと思います。仕事を忘れてゆっくり。週末に1泊2日で旅行したり、1日朝からちょっと遠出したり。ちょっとパスグッズに凝って優雅なパスタイムもいいかも。
ユーザーID:
子なし
ひとりでカラオケボックスに行きます。最初はちょっと恥ずかしかったけど歌い出すと楽しくて。
私の場合は子なし専業主婦で地元ではないため近所に友達がいません。なのでひとりで行くしかないんです。夫はカラオケ嫌いだし気がつくと5年以上もカラオケに行っていませんでした。ひとりで行かなきゃ一生行けない!と思い出かけました。
トピ主さん、普段はお友達とカラオケに行ってらっしゃるかもしれませんが、たまにはひとりカラオケしてみては?同じ曲を何度も歌ったり、ひとりだとやりたい放題!今では月に2回くらい行ってます。
ストレス吹っ飛びますよ。
ユーザーID:
ネガティブ
イヤなことを思い出して、自分は愛されない、愛されるわけがない、と心の中を悲しみで一杯ににして涙と一緒に溢れさせる。そうすると、負の感情が外に流れて心の貯水率が下がるので、しばくは空っぽの心で平穏に暮らせます。暗い方法ですみません。
あ、でもいつもいつもじゃないですよ(笑)体を動かしたりお酒を飲んだりもしています。
ユーザーID:
遥
私もストレス結構たまるほうです。周りの人と話すのも相手に負担がかかったりするので一人でできる解消法が最近いくつかできました。
私のストレス解消法は
1銭湯(広いお風呂)に入る
2歩く
3読書
4ハーブティー(カモミール)
私としてはこのあたりが結構効きました。
もし時間があったら、歩きやすい靴で歩くのがお勧めです。結構悩んでた事とかがすっきりします。
あまり時間がなくって、近所に銭湯や自宅にゆったり過ごせるお風呂があるんならお風呂もいいと思います。
カモミールティーは飲むとなんだか楽になるのでかなりお勧めですよ。なにかに集中するのっていい気がします。
ストレス解消法を開拓中の私は、つい最近、プールに出かけたんですが、3日間くらい身体がフラフラしてます。スタミナつけないと、と思いました。(笑)
参考にならばいいんだけど。
ストレス軽減されればいいですね。
ユーザーID:
銭湯大好き
私はストレスが溜まると近所の銭湯に行きます。
寝風呂やサウナなど充実してるので、400円で十分すぎるほど癒されます。
ひろーいお風呂はマイナスイオンが一杯だし、サウナで汗をたっぷりかくと嫌な事も忘れてスッキリできますよー。
ユーザーID:
さみ子
私にとっては そんな時は絶対に散歩です。
今日も歩いてきました、嫌な事があったので。
ウチにいると ついつい同じ事ばかり考えてしまいがちです。
荷物を軽くして外に出ます。(どうかしたら財布とハンカチだけって事も)ぷらぷら歩きます。
気が向いたら 喫茶店でぽーっとしたり。
言って発散するタイプではないし 一人が好きだし(笑)
ユーザーID:
歌姫
既に出ていますが、私もときどきひとりでカラオケ行っちゃいます!カラオケって大好き、っていう人と、苦手、っていう人に分かれますから、カラオケに誘える友達って限られてくるし、ストレス発散に歌いたい!ってとき最近は
一人で行ってがんがん歌ってしまいます!
この間は一人で3時間歌ってしまいました。。。
やっぱり最初はひとりなんて恥ずかしいかな・・・とためらいもありましたが、行ってしまえば何てことないです。
結構一人で来てる人っていますしね。お店の人も別にひとりだろうが気にしちゃーいませんし。
もしトピ主さんがカラオケ好きな人ならば、ぜひトライしてみては?いいストレス発散になりますよ!
ユーザーID:
アドバン
一人でカラオケって本当に?・・・けっこう一人で行く人みえるんですか?都会だからできるのかなぁ?
私は田舎に住んでますので、ひとりカラオケは勇気がいるなぁ、目立ちます。店員にも絶対好奇の目で見られそう。
でも、私もひとりカラオケと同じくらいの度胸で、ストレス発散したいことがあります。
それは「ひとり焼き肉」!!!
焼き肉って皆とワイワイ言いながら、楽しく食べるものだけど、焼かなきゃいけないし何か喋んなきゃいけないし箸が焼き方がどうとか、面倒なんですよね。せっかくの美味しいお肉、誰にも気を使わずに好きなように一人で思い存ッ分、平らげてみたい!ホルモンと塩タンとカルビとサラダとウーロン茶と丼白飯を!!おなかポンポンになるまで!
だけど、女ひとりで焼き肉、しかも黙々食いっていうのもなかなか・・・指差されそうで、勇気がいります・・・。実現していません。
なんか行きたい気持ちが行けなくて、逆にストレスが溜まってしまっているよ。何事も最初の一歩だけで、やっちゃえばナーンてことないんでしょうがね・・・。
ユーザーID:
ひまわり
啄木ではないけれど、気分が晴れない時は花を買います
2,3日は楽しませてくれるので段々気分も上昇したり
問題も解決に向かうので、枯れたらアリガトウと言って
捨てます。
ちなみに嬉しいときは植木鉢の花を買います。
懸命に世話をして良い思い出を残したいからです。
ユーザーID:
キティ
1.大好きな音楽を大音量にして歌う。
(アーティストになりきって歌うのが大事です。)
2.一人ファッションショー。
(全身鏡の前で適当にポーズをとる。音楽をかけてノリノ
リで「私はスーパーモデル♪」と暗示をかけながら)
3.お風呂の中でひたすら潜る&泣きながらシャンプー
(もうすぐ泡になってしまう人魚姫の気分で)
人には変わってると言われますがやってるうちに段々楽しくなってきて、ストレスを感じていたことがアホらしくなりますよ!
ユーザーID:
くるっぷー
お笑い番組を見ます。
見る番組はそのときの気分次第で、吉本新喜劇だったり、笑いの金メダルだったり、からくりTVだったりします。好きなドラマでもいいです。
とにかく笑う。
最初は笑いたい気分じゃなくても、無理にクスっと笑ってみる。そうすると自然にギャグに反応していきます。
意識的に声に出して笑います。
これで多少のストレスなら飛んで行きます。
それでも浮上できないときは、泣きます。
顔が腫れてもいいように、休日前を選んでとことん沈みます。
ついでに悲しい映画も見て涙倍増です。
自分の悲しいこと、悔しいこと、誰もわかってくれないことを思って、ひたすら泣きます。
その後、ラジオ体操や腹筋などをして、お風呂に入って
身も心もくたくたになって寝ます。
翌日、顔も目もパンパンに腫れあがりますが、気分はすっきり!!
ユーザーID:
温泉大好き
私もストレスが溜まりやすい方かもしれないです。
子育てや姑の事などは、近所で共通の悩みをしゃべれば発散できたのですが、SOHOの仕事を始めてから悩みは話せなくなりました。
それに私は 人と話すと自然に相手の悩みを聞いてあげる事になる場面が多く、こちらが元気な時は良いのですが、最近は疲れ気味なので、正直勘弁してって気持ちになります。
最近は、1人でできる事を見つけました
●今1番のマイブーム、近くにできた温泉。600円でサウナ、水風呂、薬草風呂、十種類の露天風呂、2時間くらい楽しむ。
●時間がない時は 山の中の遊歩道を1時間歩く。木々の中、川も流れていて清清しい。
●市の温水プールでスイミング。のんべんだらりと泳ぐ。所要時間2時間。
●時間と金銭的に余裕があるときは美術展へ。
好きな絵を見ると、本当に心が安らぐ〜
●疲れきったときは、最終手段のマッサージへ!
その時の疲れ具合によって選んでもいます。
ユーザーID:
きんぎょ
近所に川沿いのサイクリングロードがあります。そこを、ひたすらまーっすぐ走る!天気の良い週末はこれに限ります。
周囲はかっこいいスポーツサイクルなんですが、自分はママチャリなので、どんどん抜かれます。でも、いいんです。往復80キロ走ったことも。
広い空、まっすぐな道、風の感触。汗をかいて適度に疲れて、ぐっすり寝られます。
気が向いたら市街地へでます。名前だけは知っているという街(普通の住宅街なんだけど)をのんびり探検。
自転車通勤も始めました。体調はすこぶるよく、体重も3キロほど減。痩せたというほどではないですが、締った感じがします。
ユーザーID:
あきれ蛙
発展のない解消法で申し訳ございません。
(1):食べます、とにかく、ひたすら。
スーパーへ買い物に行く時から、ストレス解消が始まります。あれと、これと、それから、、と買い物籠に投げ入れて行く度どんどんストレス軽減。
(2):ビデオを借りて見まくります。
今度は(3)として、翌日仕事を休んじゃうっての、どうでしょうか。
それにしても皆さん、運動したり散歩したり、高尚ですねえ。あ、付け足し。
(4):時々ですが、クッキーを焼いたりします。ムシャムシャするときは、ナッツでもチョコでも、グラノラバーでもドライフルーツでも入れられるだけ入れて超豪華にします。
あ、これって食べることにつながってるな、、やっぱり。
ユーザーID:
すいはんき
私のストレス解消方は「ホワイトソースを作る」です。
片手鍋に牛乳を沸騰しないようにあたためて、それを小麦粉と溶かしバターが入っているフライパンに少しずつ入れる。
ダマが出来ないように気長に木ベラでゴネゴネ伸ばしているとその内ストレスがスーッと消えていくのが分かります。
出来上がったホワイトソースはシチューにするもよしグラタンにするもよし
乳製品でしかもカルシウムたっぷりで気分が落ち着いて良く眠れますし
作りすぎたら冷凍保存も出来ます。
これから暖かい物が恋しくなる季節、お時間があるときにどうぞ。
ユーザーID:
ジゼルの母
私も身体を動かして、頭をからっぽにして汗をかくのが一番のストレス解消だと思います!以前は友達に愚痴をこぼしていたりしていましたが、やっぱり人それぞれ価値観は違うし、愚痴をこぼしてもその場限りでイマイチすっきりしない。。。そこで、昔からの憧れだったクラシック・バレエを始め、現在まで続いています(2年くらいかな?)。週3回のレッスンに励む私を、周りの人は白い目で見ていますが、レッスンやめてストレス溜めたら周囲の人が被害を被るでしょ、と開き直って続けています(笑)。今までカラオケ、お酒等々いろいろやってみましたが、これが人に迷惑をかけず、自分で処理できるストレス解消法でした。何でもいいですから、身体を動かしてみたらいかがですか?健康にもいいし、一石二鳥だと思いますよ。頑張ってくださいね!
ユーザーID:
35子持ち
タイトルの通りです。
ジムでエアロやボクササイズやると
すかっとします。
でも運動が嫌いなので、出かけるまでがストレス。
ひとりご飯は二千円のセット等で
おいしいものを食べます。
でも、できれば一泊でもいい、ひとり旅したい。
それが無理なら、子供を誰かに預け、
ひとりで好きな時間に寝て、好きな時間に起きたいです。
買い物は、その後、部屋が散らかるので
かえってストレスがたまりそうで嫌いです。
ユーザーID:
やまびこ
ひとつはどなたかもおっしゃっていますが、お笑い番組のビデオを見ることです。これは笑い飛ばしてしまえそうな程度の悩みの時にお勧めです。意味もなくとびきり笑えるやつが最高!
怒りが激しい時は大掃除です。怒りにまかせてピッカピカにするのです。仕上がった様子を見てすっきりし、さらに肉体もすっかり疲れていつのまにか怒りを忘れることができるので、一石二鳥です。
発散する元気すら出ない時はお茶を飲みながら大自然の大感動系のビデオを見ます。生まれたての動物が健気に成長していく様をどうとかこうとかいうやつが私には合ってるのですが、ちょこっと元気が出ます。(このあとにお笑い番組を見るのが通常のパターン)
明日どうなってもいいや!!と思うくらいに自棄になっている時は、通常量の2割増しくらいのお酒を飲んで泣き叫びます。この方法はその時のストレスは発散できますが、新たな自己嫌悪を招くし、翌日使い物にならなくなる可能性が高いのであまり勧めませんが・・。
ユーザーID:
うたうたい
私は水筒にお茶を入れて、ちょっとしたお弁当やおかしを持って一人でピクニックに行きます。あと、休憩用に本やMDなんかも持っていきます。
近所の堤防沿いをずっと歩くんですが、この間は片道8km程歩いて、もはや遠足状態になりました。
途中でいわゆる「橋の下」の人たちに話しかけられたりもして、なかなか勉強になります。
気分転換にはいいですよー
ユーザーID:
ぎんねこ
ストレス解消というと、拭き掃除などの体を動かす家事とウォーキング!
朝の掃除洗濯、ゴミ捨てを一通り済ませ、主人も子供も送り出してしまうと、九時ごろから駅前まで、ウォーキングに出かけます。
これはもう、私だけの時間。リュックを背負って、お気に入りのウォーキングシューズをはいて、いそいそと出かけます。ご近所の方にご挨拶しながら。
帰りに特売のスーパーに寄ったり、100円ショップに入ったりしながら、あまりお金を使わないのをモットーに一時間以上歩きます。
お給料が入った直後は、スタンドコーヒーで、コーヒーを一杯飲んだり。
基本的にお金が掛からない趣味というのが、ストレスも溜まらないようです。
ユーザーID:
るんるん
ストレス発散?というか、ストレスで体調を崩されてしまうようでしたら、疲れを癒す方法として『眠る』ことがいいですよ。
これは私もOL時代に実践していたことなのですが、
某雑誌の特集で・・・
ストレスを感じやすい方は、頑張り過ぎてしまうらしく、ストレス発散のために何かしよう!ってすると、その”何か”をまた頑張ってしまいストレスを増やしてしまうそうです。
それを知って以来、私の場合もまさに頑張り過ぎがストレスになると自分で思ったので、気が済むまで眠る方法を実践してました。
私の経験上、私は土日休みだったのですが、両方眠ってしまうと、逆に疲れが取れなかったりするので、土日のどちらかを、だらだらうだうだ過ごす日と決め、もう1日はショッピング等どこかに出かけるようにして下さい。
そうすると、月曜日から頑張る力が蓄えられるますよ。
ユーザーID:
レタス
1.釣り
釣れても釣れなくても釣り糸垂らしているだけでストレス解消
2.庭いじり
植物は日々変化するので、それを見るのは心和みます。植栽も自分で考えて作っていくのは楽しい。
結局好きなこと=趣味に没頭するのがいちばんストレス解消になります。
今度の休みは何をすると決めておけば、それに向かって仕事もがんばれます。
ユーザーID:
mm
カットする・ヘアダイ・パーマを当てる など髪型を変えます。
ユーザーID:
はろはろ
○物わかりの悪い上司に腹が立った時
・カラオケか、一人でドライブしながらの車内で歌う。ポップスもいいけど、謡曲や小謡をコブシ効かせて歌うほうが気持ちいいです。
・遊園地で絶叫マシーンをハシゴする。
○人生とは…とか、哲学的に悩んじゃう時
・ジムとかバレエとか行って、ひたすら身体を動かす。
・天気がよければ、ドライブか散歩。
・趣味に没頭
難しすぎることは、考えないのが一番です。
○自分のふがいなさに落ち込んじゃう時
・どうしようもなく悲惨な映画(火垂るの墓・ダンサーインザダーク他)を観る、あるいは悲しい小説を読んで号泣する。
自分の悩みなんて大した事ないわ、と思えるし、何より大泣きするとスッキリします。
○激務でくたびれ果てた時
・上等な茶葉と上等なお菓子を買って、一人ティータイム。
・猫と一緒に昼寝
癒されます。
ユーザーID:
まめ
最近、姉に「あなたのストレス解消はおかしい!」と言われたので、このトピ立てようかと思ってました。
私はあんまり人に言えないんですけど・・・
「くしゃみをする」んです。
ティッシュの先をクルクルして、鼻の穴に突っ込み、いやっちゅうほどくしゃみを連発!
ほーんと、スッキリするんですよね〜!
でも、たまにティッシュを突っ込んでもくしゃみが出来ない人がいるんで、あまりお勧めはしないんですけど。
私って変?かな・・・。
ユーザーID:
ミー子
みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
本当にいろいろな方法がありますね!
これらを一つ一つ試してみて自分にあった方法で、こういうときにはこれ!というのを決められるといいなと思います。ありがとうございました。
ユーザーID: