結婚して1年目38歳の兼業主婦です。子供は居ません。ホームヘルパーを始めて3年が経ち、1月に介護福祉士を受験予定。実技は既に終了し、後は筆記試験だけです。この仕事の難しさがやっと解ってきた今日この頃ですが、日々葛藤・悩みながらも続けていきたいのです。
でもひとつ致命的な問題が…料理がダメなのです。もともと食べることに興味が無い私。ダンナも凝った料理は食べないので調理とは縁の無い生活でした(焼くだけ、とか、混ぜるだけ、とか簡単なものばかり)。HPになってからは自分なりに色々練習しましたが、利用者から好評を得ることは殆ど無く、センスが無いのだと自覚しています。
今日は味噌煮を作ろうとして鯖をおろしたら、もう3回目だというのに慣れなくて、貧血のようになってしまいました(魚の目や内臓や血にやられてしまう)。もう本当に情けなくて困り果てました。ヘルパーを続けたいのに、こんなことでリタイアしなくちゃならないとしたら本当に悔しいです。どなたか「以前は魚料理できなかった」という方いらっしゃいますか?
どうやって克服したのか是非教えて欲しいのです。宜しくお願いします。
ユーザーID: