皆さんにお尋ねします。
私の家の天井から、3センチ位の緑色の物体が落ちてきました。芋虫の様にくねっていて、周りはイボイボでした。しかもガチガチに硬く、濡れていました。天井に穴などは見当たらず、どこから落ちてきたか分かりせん。
この物体は何なのでしょうか??
ユーザーID:
心や体の悩み
まる
皆さんにお尋ねします。
私の家の天井から、3センチ位の緑色の物体が落ちてきました。芋虫の様にくねっていて、周りはイボイボでした。しかもガチガチに硬く、濡れていました。天井に穴などは見当たらず、どこから落ちてきたか分かりせん。
この物体は何なのでしょうか??
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数5
ふうこ
天井から落ちてきたと書いてありますが、あなたの目で落ちてくる姿を見たのですか?
こういう質問をするときは、こと細かく事実だけを書きつづりましょう。
私の勝手な想像ですが、カチカチに固いということは、動物ではなさそうです。
ネコを飼っていませんか?
ネコが屋外から咥えて持ち込んだとしか考えられません。
ユーザーID:
さるとび
それは「イラガ」という蛾の仲間の幼虫ではないでしょうか。
蛾の幼虫は普通イモムシですが、イラガ類の幼虫は固い外皮を持っていて、トゲやイボイボがあり、お腹の部分はナメクジのようにヌメッとしていて足がありません。海に住んでいるナマコのミニチュアみたいな感じですかね?
部屋の外に木などは茂っていませんか?
そこから室内に迷い込んできたのかも。
毒がある場合も多いので、直接手で触れないほうが良いと思いますよ。
ユーザーID:
るーみっく
表面はカチカチでも
それは固いカンジってだけでしょ?
つぶしたわけでなく。(それは想像しただけでおえっ)
そんなの虫の幼虫でときどきいますよ。
家の中っていうのがめずらしいけど、
なんかのはずみで入ってきて、ごそごそ上に登って
ぽたっと落ちただけと思います。
服かバッグに落ちて外からくっついて
トピ主さんが運んできたかもしれないですよ?
いずれにしても、しょっちゅう出るなら問題ですが
一回くらいどうってことないです。
外の木にでもポイして終わりです。
あ、蛾と思ったのは、
蛾には毛のあるのや固い幼虫などいろいろいるし
蛾って、卵を蝶々みたいにエサになる葉とかに産まないで
適当にボタボタ産むらしい?ので、思ったんです。
前に家にはいってきたのですが、
いきなり水色の卵ボタボタ....
いや〜ん、もう。
ユーザーID:
私は平気
デジカメは持っていますか?
“むし探検広場”というサイトに、できれば画像付きで質問されると、答えがわかるかもしれませんよ。
私もたま〜に息子関連の生き物でお世話になっていました。
虫が大嫌いならあまり行かない方がいいですが…
ユーザーID:
検索ちゃん
もし、トピ主様かご家族のどなたかが海(磯)におでかけになったのなら、ヘビガイのかけらがお荷物にくっついてきたのではないでしょうか?
http://www8.plala.or.jp/toms/nazo/hebigai.html
http://www.e-dive.jp/ezo/fish/z_kai/kai.htm
http://research.kahaku.go.jp/zoology/kaisei/hp-4/ami/
粘液を出して餌なるものを捕食するそうなので、『くねっている』 『イボイボ』 『ガチガチに硬い』 『濡れている』の条件は合ってそうですが・・・。
ユーザーID: