30代で完全同居の主婦です。仕事はしていません。
私は、不器量で、要領も悪く、全然人好きしないタイプです。子どもがいますが、やや発達障害気味だったり、持病があったりして、正直育児にも悪戦苦闘です。夫ともよく衝突し、義母とも折り合いが悪いです。一方、義弟のお嫁さんはとてもきれいで、性格もよく、子供も品よく優しく育てています。子供もうちと違い、器量の良い聡明な子供です。義母も義弟一家はお気に入りです。時々来ては何時間も話しています。私は入ったことなどありません。
やはり、あからさまに対応が違うと、傷つきます。私にはほとんど手伝わせないようなことを、彼女には手伝わせたり、同じように二人目を稽留流産したときの言動も、片や「また出来る!」の一言。片や「子供は縁のもんやから、、体の回復を第一に、大事にしてね」等々。。こういう類のことが長期に積み重なり、子供の悩みと併せて鬱になりそうです。
私なんて本当に値打ちのない人間なんだ。。って。
私の劣等感が子供に影響がないよう、前向きに物事を考えられるようになりたいのですが、どうしたらよいものでしょうか。
ユーザーID: