看護師になりたくて、30半ば、独身で看護専門学校に入学しました。今までの貯金をはたいて、背水の陣での入学でしたが、実習で単位がもらえず、退学を勧められました。
以前から、学校の先生に何度となく、理不尽な嫌がらせを受けていましたが(詳細は省きます。主観的といわれるかも知れませんし、何度も自分で否定しました。しかし、やはり事実です。)「資格さえとれば、自分にあった職場もどこかに見つけられるはず」と、学業に専念していました。しかし、実習で単位がもらえないということは、留年、もしくは卒業できないということで、経済的にも苦しい状況に追い込まれています。正論として、「実習での自分を振り返る」など、様々なアドバイスを人にもらいましたが、そうクリアな問題ではありません。
机上の空論?ではなく、リアルなアドバイスをいただきたく、どうかよろしくお願いします。
ユーザーID: