これから段々と寒くなってきますね。
うちは古い一軒家でリビングの日当たりもあまり良くなく、夏は過ごしやすいのですが、冬はとーっても寒いんです!!(ちなみに雪の降る地方です)
今から寒い冬が来ると思うと憂鬱です。
昨年は昼間は仕事をしていましたが、今年は出産のため退職したので、家にいることが多くなると思うので、なんとか寒さをしのぎたいです。
今年は灯油も高いですし・・・
みなさんのどのような寒さ対策してますか?教えてください。
ユーザーID:
心や体の悩み
ななうさ
これから段々と寒くなってきますね。
うちは古い一軒家でリビングの日当たりもあまり良くなく、夏は過ごしやすいのですが、冬はとーっても寒いんです!!(ちなみに雪の降る地方です)
今から寒い冬が来ると思うと憂鬱です。
昨年は昼間は仕事をしていましたが、今年は出産のため退職したので、家にいることが多くなると思うので、なんとか寒さをしのぎたいです。
今年は灯油も高いですし・・・
みなさんのどのような寒さ対策してますか?教えてください。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数9
しばれる
科学の進歩でいろいろ温かい肌着が開発されております。
昨年の冬、思い切って値段は高いですが、びっくりするほど温かく凄く徳をいたしました。
商品名は言えませんが、とにかく優れものでした。
今年も冬を温かく過ごすために買う予定です。
ユーザーID:
ぬくぬく
雪が降る地方くらいになると、冬はとっても室内を温かくしてるものではないんですか?
さむ〜〜〜〜!というくらいにしか暖房をつけないんですか?
体が第一ですよ!灯油代をケチって風邪をひいて病院代に使うくらいなら、灯油代に使いましょうよ。
温かくして過ごして下さいね。
じゃなければ、なるべく長時間布団の中にいるとか・・・・それくらいしか思いつきません。
ユーザーID:
ちせ。
こんにちは。私の住んでいるアパートも日当たりが悪くすきま風もありで冬はキビシー!です。日当たりが良くて、真冬でもストーブを消せるお宅がうらやましく思います・・・
そこで、私はこんなことしてます。よく開ける窓(冬でも換気は必要なので)以外はすきまテープで目張りする、扇風機を上に向けて回す、これでだいぶ良くなりました。
いやでもホントに灯油代はバカになりません。だって、寒い年だと日当たり悪い我が家は今の時期はもうストーブつけますしね。(今年はあったかいのでまだですが)それがへたしたらゴールデンウイークの頃まで続くんですよ。節約したくもなります・・・グスン
早く原油価格の高騰が落ち着いて、リッター40円台くらいに下がって欲しい・・・
ユーザーID:
つっきー
冷え性で寒がり、そして光熱費ケチってます。
・足湯をする→バケツや洗面器にお湯を張って足をつける
・五本指ソックスをはいて、足をグーパーする
・足の裏を指圧
・ひざから下をさする
・「ういっす!」と叫びながら、深々と腰から折り曲げるおじぎを連続5回ほど
・生姜湯を飲む
あとは「気合」ですかね〜。
今年の秋冬も、一緒に頑張りましょう!
ユーザーID:
はな
暖かい下着・服を着て
一人用のホットカーペットにひざ掛けで過ごしています。
快適ですよ!
お子様が生まれていても、まだお布団の中・・・の時期かな?
ユーザーID:
ななうさ
たくさんのご回答ありがとうございます。
現在娘は5ヶ月で寒いころはハイハイ&タッチの頃ですね。
暖房ですが、石油ファンヒーターガンガンにつけてます。でも寒いんです!!多分家が広いのと日当たりが悪いのが原因だと思います。
5本指ソックスいいですね。ぜひ試してみます。
あと、お勧めの肌着もあれば教えてください。
「しばれる」さん、商品名でなくても、ヒントなど教えてもらえればうれしいです。
ユーザーID:
ぶるるん
寒がりな為冬になると着ぶくれる私が、昨年はまった下着は『ユニクロ』のヒートテックインナーでした。
安いし暖かいしで、いう事無し!追加で何枚も購入しちゃいました。
その前の年は『痩せて見える…』というインナー。ジャスコなどのスーパーで購入しました。
薄手で肌にピッタリ張り付いて、これまた暖かかったです。
ちなみにスポーツ用品店などにある、ちょっとお高めのインナーも購入して着ましたが、私には合いませんでした。“暖かい”を通り越して暑かった。
ユーザーID:
ぺたっき
これ最強です。半端じゃなく暖かいです。
気温を読み間違えると汗をかいてしまいます。
しかも、薄くて軽くて動きやすくなっています。
もちろん、登山用品店で売っています。
値段は… 高い!
肌着上下で1万円
くつした2千円などなど
でも毎年、買っています。
「肌着ひとつで生死を分けることもある」と冬山男が言ってました。
いや、そんな寒いところには絶対に行きませんから!
ユーザーID:
ねねこ
我が家のリビングも日当たりが悪く、夏はクーラー無しでも平気なんですが、冬が半端なく寒いです。
なのでフローリングの床から断熱シート・いらないカーペット・ホットカーペット・カバーカーペットの順で敷いて、上に電源をいれないコタツを置きます。
それから、窓・通路にはすべてカーテンをつけます。厚手の長目のヤツ。コレがかなり熱を逃がさない効果があってイイ。部屋が広いのなら天井からカーテン代わりの布を下げて仕切っても効果的に暖房できるかもしれません。見かけは悪いけどね……
石油ファンヒータをガンガンつけるのなら、他の人が書いているとおり、扇風機を上向きもしくは棚の上に置いて弱の首振りで動かすと暖気がかき回されて下も暖かくなりますよ。職場は棚の上扇風機が一年中稼動しています。冬が特に快適。
ユーザーID: