叔母(義母の妹)について悩んでます。義母は我が家から車で2時間の所で、一人暮らしをしていましたが、最近、叔母が転がり込んできて、一緒に暮らし始めました。義母79歳、叔母73歳です。叔母はとても神経質な人で、定期的に吐き気と腹痛を訴え入院します。おそらくストレスからきているのではないかと思うのですが、本人は、冷えからだと言い張ってます。私達が遊びに行くと、叔母は本当に愛想良くニコニコともてなしてくれます。でも私達が帰る時に、車に向かって、もう気安う来るなーって叫んだと聞いた時には、もう人間不信になりそうでした。義母も叔母がこんな性格だとは知らなかったという位、表の顔と裏の顔をきっちり使い分けているようです。それほど自分を取り繕って生きてきた人のようです。そして時々、感情が爆発して怒り狂うそうです。義母は優しい人なので、自分の妹にさえ強いことも言えない人で、叔母のご機嫌を伺いながら暮らしています。私達(私、主人、娘)ももう気軽に義母の家に行けなくなり、これからどうやって叔母とつきあっていったらいいのか悩んでいます。
ユーザーID: