私は7月下旬に初めての出産をしました。
たくさんの方からお祝いの言葉と品物をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。そして友人Aからも「これは私から」とおもちゃをいただきました。産後一ヶ月以内で、お礼の手紙を添えた内祝をみなさんに贈ったのです。
そして産後二ヶ月が経った昨日、友人Aから連絡がきました…。
「きのう、友人Bと会ったよ。私がうりに出産祝いした事を話したら『Aの送ったお祝いの半額を出すから私も一緒に祝った事にして』って言われたの。それで半額もらったからBにもちゃんとお礼しておいてね」と言うのです。
つまりA個人からもらったはずのお祝いは、内祝いも済んでさらに一ヶ月以上経った昨日、突然AとBからのお祝いへと変更になったのです。
友人Bからお祝いしてもらえるなんて予想外だったし、感謝の気持ちを電話で急いで伝え内祝いも贈りましたが「こういうやり方っていいの?」という気持ちが心のどこかに少しモヤモヤとしています。
こんなお祝いのし方ってどう思われますか?
ユーザーID: