28歳の主人が、最近、声が出しづらいと訴えてくるようになりました。
ネットで色々調べましたがあまりわかりませんでした。
夕方になるにつれて症状がでるらしく、例えていうなら、喉が狭くなってしまって、声が出づらくなるというのです。
元々、気管支が悪く、性格は大人しく、べらべら話すタイプでないので、余計に声が出ない・・なんて心配です。
ストレスでしょうか?
何か心当たりはある人いますか?
それか何科に行ったらいいと思いますか?
ユーザーID:
心や体の悩み
ピイ
28歳の主人が、最近、声が出しづらいと訴えてくるようになりました。
ネットで色々調べましたがあまりわかりませんでした。
夕方になるにつれて症状がでるらしく、例えていうなら、喉が狭くなってしまって、声が出づらくなるというのです。
元々、気管支が悪く、性格は大人しく、べらべら話すタイプでないので、余計に声が出ない・・なんて心配です。
ストレスでしょうか?
何か心当たりはある人いますか?
それか何科に行ったらいいと思いますか?
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数2
ハスキー人
接客や声を出す機会が多い職業では声帯に負担がかかりやすく夕方になると声が出しづらくなることがあります。
私は26歳頃からそういう症状があり、元々ハスキーボイスだったのが、完全に声がかすれて出なくなり耳鼻咽喉科に行ったところ声帯ポリープと診断されました。近々手術の予定です。
まずは耳鼻咽喉科を受診して声帯を診てもらってはいかがでしょうか?
ユーザーID:
匿名
もし進行する病気だったらどうするの?お願い、病院に行って!という感じです。
私の夫は声が嗄れ、ただの喉頭炎だと思っていたらガンだったのです。幸い、私がうるさく行って無理に病院に行かせたので早期発見早期治療で心配なくなってほっとしましたが。
私もまさかそんなだとは思わなかったので、あの時、無理に夫に病院に行かせてよかったと今でもひやっとします。
ご主人の場合は心配ないものかもしれないが、それならそれで問題ないとわかれば安心ですし。
耳鼻科と思うけど、大きい総合病院に行ってみることを勧めます。耳鼻科以外にも検査が必要なら、すぐ他の科に回してもらえるし。受け付けで症状を話せばベテラン看護師さんが適切な科に回してくれます。精神的な原因かもしれないし。
大きい総合病院に紹介状無しで行くと初診料が何千円とかかるが、「普通の開業医で診察してもらってそこで紹介状を書いてもらって」行っても、結局お金もかかるし時間も掛かる、私ならその症状なら最初から総合病院に行かせると思います。
何ともないことを祈ってます。
ユーザーID: