うちに愛マックがきてからというもの、発言小町にはまり、一日中でも時間を忘れ、遊んでいます。
グラフィックデザイナーの職を離れ、目を休めるつもりだったのに、これでは元の木阿弥ですね。
私は、網膜に穴が開いていて、網膜が剥離する可能性が高いので、もっと大事にしないといけないとは思ってはいるのですが。
パソコンで目を酷使すると、どう目に悪影響を及ぼすのでしょうか?
教えて下さい。
ユーザーID:
心や体の悩み
芸能人は目が命
うちに愛マックがきてからというもの、発言小町にはまり、一日中でも時間を忘れ、遊んでいます。
グラフィックデザイナーの職を離れ、目を休めるつもりだったのに、これでは元の木阿弥ですね。
私は、網膜に穴が開いていて、網膜が剥離する可能性が高いので、もっと大事にしないといけないとは思ってはいるのですが。
パソコンで目を酷使すると、どう目に悪影響を及ぼすのでしょうか?
教えて下さい。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数4
パッチリ
一番目に見えてわかりやすいのは、視力低下です。
眼科勤務ですが、4月に入社した時点で1.5の視力だった人が、入社1ヶ月で0.1になって、メガネやコンタクトを作るなんて事は、ザラでしたよ?
それと、もちろん酷使すると網膜にも悪いですが・・・
網膜に穴があいてるって、それは治療済みですか?
穴があいたまま、何もしてないなんて事はありえないと思いますが。
ご自分の状況をよく分かっていますか?
剥離を起こすと、場所にもよりますが失明します。
大事にしてください。
ユーザーID:
yoshikun
7.8年パソコンを使っていますが、この2年ほどで急速に老眼がひどくなりました。一昨年眼の中にヤブ蚊のようなものが一匹浮かび、網膜剥離の前兆かと疑いました。眼科医で調べたところ、加齢による自然なもので病的なものではありませんでした。
63才という年齢も影響しているのでしょうが、この2年ほどの老眼の進み具合はかなりのものです。パソコンのない景色の良い所へ2週間ほど旅行をしてくると、眼が少し良くなったような気がしますので、同じ距離でずっと画面を見続けるパソコンは明らかに眼には良くないようです。
最近はなるべく大きい画面のモニターを使い、必要な時は老眼鏡を使っていますが、パソコンに触れる時間を少し減らそうと考えているところです。
ユーザーID:
静御前
そもそも、あのチラチラのディスプレーが目に良くありません。その上、三〜四十cmの距離に長時間固定されるということが筋肉の酷使に繋がり、また、じっと見つめることを続けると目の乾燥にもつながり、近視や乱視の人には厳しいでしょうね。
貴女の<裂孔>は治療済みでしょうね。放っておくと失明しますよ。私もド近眼のド乱視だったのが酷使がたたったのか裂孔と診断され治療しました。[レーザー光線で焼き付ける]ー数分の治療です。早く済ませてください。治療後は、時間制限してます。あまり、のめりこまないようにセーブはしていますが。ついついということもあります。<目が>熱っぽいなあと感じたら、ひとまず操作を中止し、星など眺めるようにしています。代わりのない器官なので大事にしましょう。
ユーザーID:
Mac3台
使う側に落ち度があるのです。
17型程度のテレビを40cm程度の近づいて見続ければ、誰でも目が疲労します。画面から離れましょう。
液晶モニタはチラチラしませんが、文字が小さいと目に負担がかかります。
ブラウザー環境設定の言語フォントタグに文字の大きさ設定がありますので、大きくすると良いでしょう。そして、iMacを遠ざけましょう。
ユーザーID: