それはささいな一言から始まりました。
[僕TDLに行ってみたいなぁ〜]
主人に「県民の日なら、他県は平日だから空いてるよねっ。今度県民の日に行こうっ♪」と提案したら・・・『県民の日って何?そんなの今まで生きて、来て知らないし聞いた記憶も無いよ?』と・・・。
慌ててネットで調べてみたのですが、現在済んでいる宮城県には県民の日が無かったんです!!
生まれも育ちも千葉県で、学生時代は毎年千葉県民の日があり(TDLが少し安くなるんです☆笑)結婚後に住んだ福島にもあったので、他の都道府県にもあるものだとばかり思っていました。
!?宮城県に県民の日が無いのは一体何故!?
青森にも県民の日は無いようなのですが、他にも無いよ!と言う情報や存在しない理由・存在理由などご存じの方、是非是非お返事お願いします。
ユーザーID: