初恋の人と8年つきあって、9年目にやっと結婚できました。
現在私は23歳、夫は30歳です。しかし喜びも束の間、夫が精神の病にかかってしまい、私もそれに巻き込まれた形で、夫は精神病院に3ヶ月入院。その後退院しましたが、私も夫も、今は病院にかかっています。夫はどうにか正社員になりましたが、またそこで病気が再発…。
こんな事になるなんて思わなかったので、本当に辛いです。誰が悪いのでもなく、病が悪いのだと思います。
でも、もう家族も私も限界です。
私は知人の中で初の結婚者として、かなり話題にもなり、お祝いや祝福をしてもらいました。しかし、今度は初の離婚者として、どうしたらよいか悩んでいます。
去年は友人や恩師にまで新姓・新住所で「結婚しました葉書」を出したのに、来年は旧姓で…。
特に、仲の良かった友達は手作りの物を徹夜で作ってお祝いしてくれたりしたのです。旧姓に戻らないことも考えましたが、結局友達に嘘をつくのでは同じだと思いました。
片思いからずっと見守ってくれた友達に、1年に満たない離婚を何と言えば良いでしょう?長文ですみません。
ユーザーID: