毎朝、ジョギングをしていました。1年半も続いて、10kmマラソン大会にも参加しました。が、今年の梅雨時季から雨のせいで走らなくなり、全く走らなくなって3ヶ月経ってしまいました。健康とダイエットを兼ねて走っていましたが、最近、また太り始めてきました。また走ろうと思うのですが、なかなか気が向きません・・・。
似たような人いますか?また、走り始めた人いますか?
ユーザーID:
趣味・教育・教養
Pod
毎朝、ジョギングをしていました。1年半も続いて、10kmマラソン大会にも参加しました。が、今年の梅雨時季から雨のせいで走らなくなり、全く走らなくなって3ヶ月経ってしまいました。健康とダイエットを兼ねて走っていましたが、最近、また太り始めてきました。また走ろうと思うのですが、なかなか気が向きません・・・。
似たような人いますか?また、走り始めた人いますか?
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数12
パン粉
10キロのマラソンに出るなんて、凄いですね!走ってた頃は、本当に楽しそうですね。私もマラソンは好きで結婚前、通勤してた頃はギリギリに出てたので、実家から駅まで坂道のアップダウンをよく走ってました(笑)。しかし結婚後、平地に引っ越してからは走る機会も少なくなり、自宅でゴロゴロしていたら10キロオーバー...健康診断でコレストロール値も増えて「やばい!」と思い万歩計をつけ、住んでいるアパートから2キロ先の松本駅前まで歩いたり、週末は歩くのが好きな主人と遠出して1万歩以上歩いていたら、5キロ減に成功!私が住んでいる所はバスの数が少ないし、電車を遣う程買い物には困らないのですが、ちょっとお洒落して遠出するのが近距離なら、普段使うバスや電車は止めて、その分歩いて万歩計の点数を稼ぎながらショッピングするのはいかがですか?ちなみに私は、最近始めたパートのお陰でまた少し体重が減りました。
ユーザーID:
3年で6キロ
私は毎日の通勤時に、40分ほどウォーキングをしていました。
半年やって13キロぐらい体重が落ちたと思います。
その後すぐにアメリカの大学に留学したのですが、アメリカは車社会というのに付け加え、慣れない英語で聴く講義、毎週提出の論文や課題などに追われ、歩くということがすっかりなくなりました。
先日、久しぶりに日本に帰国した際に体重計に乗ってびっくり!
3年間で6キロも体重が戻ってました。
この1年はなるべく歩くようにしていたのですが、まさか6キロとは・・・。
というわけで、ウォーキングではないけど、先週から通販で買ったDVDソフトでエクササイズを始めてみました。
30分ほどのプログラムですが、運動不足の身には相当キツイです。
全身筋肉痛でヨレヨレになってますが、汗をかいた後は気分爽快ですし、毎日のエクササイズの時間が楽しみになってきました。
3年のブランクがあった私に対し、トピ主様はわずか3ヶ月。
再開のきっかけさえ見つかれば、また絶対にジョギングを始めることができるようになりますよ!
ユーザーID:
リバウンダー
例えば1週間に何キロ(時間)走るか設定します。
月、火と雨でサボってしまった分を土日で取り戻す。
月刊目標も設定して週ごとの集計が目標に達しないときは連休を使って取り戻す。一日のノルマを決めてしまうと達成できなかったときの挫折感が大きいので暇なときに取り戻すボーナス払いにするのです。
あと、体重の危険水域も設定します。53キロを超えてしまったらどんなことがあっても2週間以内に2キロ落としてリバウンドしても52キロ台をキープするというように。
ミクロの積み重ねがマクロになるようにして年間を通じて体重増がなければノルマ達成とします。
ユーザーID:
らんらんらん
私も走っています〜。
夏の暑さも和らいで、走りやすい気候になってきたので、トピ主さんもランニングを是非再開してみて下さい。秋風が心地よいですよ〜。
そのために、
1)ちょっと先の大会にエントリーする。
というのはいかがでしょう?大会に出る、ということで練習を再開するきっかけになるのではないかと思います。
2)走友会に入る。
お住まいや勤務先から遠くない○○ジョギングクラブ、○○ランナーズといったクラブを探してみては?中には本格的なクラブもあると思いますが、大半はマイペース・ジョガーもウェルカムですよ。定期的に練習会を行っているところが多いと思うので、試しに参加してみてはいかがでしょう?
雨の日もあれば、忙しい日、気分の乗らない日もあるので、毎日に走ろう!なんて考えず、休んだことで罪悪感に苛まれることなく、例えば1週間の間に2、3回走ることにしよう!くらいの気楽な気持ちで、是非是非一緒に走りましょう!
ユーザーID:
しわとりクリーム
毎朝のジョギングが1年半も続いたなんてすごいです!
このすばらしい習慣を再開したいとの事ですが、無理しないで、少しずつ始めたら良いんじゃないでしょうか?毎朝が大変なら、週3〜4回にするとか、走るのが辛い時はウォーキングにするとか。
ちなみに私は15分以上のジョギング(夕方)を、週3回以上を目標にしています。週2回しか走れない時もあるんですが、こんな時はできるだけ次の週に4回走るようにしています。…と言っても、4回走れない時もあるんですが。ちなみに半年近く続いてます。自分的には快挙!です。
お互い頑張って続けましょう!
ユーザーID:
maari
私も過去何度か同様の経験があります。
ジョギングはしばらく続けても途中中断されてしまう事が多いです。でも、ウォーキングなら続けられます。
雨の日も傘を差して歩いています。万歩計とウォークマンをお供に。平日は昼休みと夜1〜2時間。休日は多いときで20km。電車やバスを使わず歩き回っています。
秋晴れの日は、歩いていると気持ちよく気分もいいです。
ユーザーID:
ろば
*リバウンドさんのように1週間のノルマを決める
*ランニング同好会やサークルに属し、仲間を見つける
*○ケ月に一度は短距離レースに参加する
*○年後にはハーフマラソン、フルマラソンに参加しようと、壮大な目標をたてる
*3日以上あけると体が元に戻ってしまうので、絶対なにがあっても3日以上あけないと決心する
*距離が可能であれば、勤務先からジョギングして帰宅する
*ジョギングウエアーを新調する(レインウエアーもね)
一度中止し再開するのは、初めて走るより大変です。でも、またあの爽快感に体が慣れると今度はやめられなくなりますよ。
ユーザーID:
うつら
なんとなく完璧主義者さんなのかなという印象があります。走り出した一年は自己記録がぐんぐん更新されるのが楽しくて鼓舞されるんですが、あまり頑張りすぎるとバーンアウトしてしまうこともあるようです。
あまり「挫折」とか真剣に考え込まずに、走ることの楽しさや体を動かすことの爽快さを思い出して、それを追求してみたらどうでしょうか。
私もかれこれもう10年ぐらい走っています。故障したり、病気したり、仕事の都合等でしばらく休むことあります。特に寒くなると体が温まるまでつらいので、「嫌だな」と思うこともあります。でも、ウォームアップして体が上手く動き出した時の爽快さや楽しさを思い出して「やっぱり走りたい」という気持ちになります。
ユーザーID:
くろりん
犬を飼いました。毎朝・毎夕、楽しくってしょうがないです。時間がない時は走ります。
ユーザーID:
Pod
皆さん、色々な意見・感想ありがとうございます!
実はジョギングを始めたきっかけは「うつ病」になり病院の先生からのアドバイスでジョギングを始めたんです。1年半も続いたのは自分でもびっくりです。が、また病気が再発。断念してしまいました。自分では朝早く起床して走ろうと思っても体が動かないんです。やっと最近は5時半(以前、この時間に起床して走ってました)に目が覚めるようになりました。だんだん、走る気持ちも出てきました。もう少しです。また走れる日が来ると思います。
初めのスレでこの病気を言っておくべきでした。皆さん、ごめんなさい。
皆さんの助言を思い、必ずジョギングを再開させてみます!
ユーザーID:
秋の稲妻
私は大きなカレンダーにジョギングした所要時間を毎日記入しております。
毎日書き続けると休んで空欄になるのがもったいなくなって続けております。
毎日記録することをお勧めします。
継続は力なりですよね。
ユーザーID:
くろまめ
一年半も毎朝走るなんてすごい。
私は朝が苦手なので夕方に走っています。
週に2〜3回くらいで
体調や予定などで不定期です。
怪我とか病気、忙しさなどからしばらく走らない期間も
あるけど、その時その時で適当に走ります。
鬱とかみたいですが、あんまり毎朝走らなきゃと
自分に負担をかけないようにね。
新しいウエアとかも欲しいですね。
そのうちレースにも出たいです。
ユーザーID: