このような発言昔何度もあったとおもいますが、
すみません。。もう一度。。。
現在オランダで、修士課程を取得しておりまして、
もう卒業ですので、一カ国くらい貧乏旅行しても
ばちあたらないだろうと今から、考え中です。
イタリア、スペインと南の方が陽気でよさそう。とおもいますが、(オランダは、そんなに陽気ではないので。。)
東欧のほうも、日本からでは、なかなかいけないし、
とても気になります。
どなたか、アドバイス頂けないでしょうか!!
ユーザーID:
旅行・国内外の地域情報
りえ
このような発言昔何度もあったとおもいますが、
すみません。。もう一度。。。
現在オランダで、修士課程を取得しておりまして、
もう卒業ですので、一カ国くらい貧乏旅行しても
ばちあたらないだろうと今から、考え中です。
イタリア、スペインと南の方が陽気でよさそう。とおもいますが、(オランダは、そんなに陽気ではないので。。)
東欧のほうも、日本からでは、なかなかいけないし、
とても気になります。
どなたか、アドバイス頂けないでしょうか!!
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数13
みらの
私もイギリス留学の後、お金が底をつく前にと
女一人旅を決行しました。お金とスケジュールの都合
で必然と一人旅になったりするんですよね。
人や町並みが素朴で良かったのはポルトガルでした。
オレンジの瓦屋根やはためく洗濯物や路面電車や
教会など、郷愁を醸し出していい味出していました。
日本人が珍しいのか、悪意無しで真っ直ぐジロジロ
見られたり英語が通じなかったりしますけどね(笑)
次がスペイン。見るものが沢山あってお勧めです。
シエスタに気をつければ、闘牛・フラメンコ・
アルハンブラ宮殿・ガウディの建造物・ダリのミュー
ジアムなどなど、色々楽しめます。
イタリア、特にローマは人に注意です。
スリは勿論、うまい事言って車に乗せようとしたり、
ナンパして家に誘ってきたり、後を付いて来て勝手に
ガイドをしようとしたりそういう人達に疲れました。
フランスは・・特にパリですが・・人が冷たい。
良い印象は町並みの綺麗さだけ。
後で思い出に残ったのはやはり人だったので、
ポルトガルと、スペインがお勧めです♪
ユーザーID:
rica
一人旅ってことで、治安と歩きやすさなどを考えるとモナコあたりはいかがでしょうか?リッチなイメージが高いですが、経済が潤っている為か、人々は余裕があり親切でしたし、ヨーロッパ圏でもかなり物価が安いです。一人歩きにしても国一周するのに1日もかかりませんよ。気候もよいですし、海を眺めながらお散歩などいかがでしょうか。因みに、モナコにはなぜか?日本庭園があります。安宿ではYMCAもありますよ!中級のホテルもさほど高くないです。
ユーザーID:
pim
気候が良い南ヨーロッパとのことで、あまり知られていませんがマルタ共和国はいかがでしょうか?
当方、女30代、マルタ一人旅に明日出発します。
ユーザーID:
日蘭
私も西欧州在住です。
この夏、バスでクロアチアに行き、大満足でした。
貧乏旅行一ヶ月という事ですが、飛行機を使えばトルコが良いと聞きますが、私も行きたい国です。
バス旅行だとチェコ、ハンガリーから南に下ってクロアチア、Pulaから船でイタリアのベニスってコースが安上がりで景色、歴史的建造物、食べ物共に楽しめるのじゃないでしょうか。
ユーザーID:
Sarah
私の個人的な好みはドイツ・オーストリア・チェコです。
特にドイツ、オーストリアは英語が通じやすく(スイス、フランスはちょっと駄目でした。私の英語力のなさもあるのですが…)
一般市民も日本人に親切です。
食事も比較的日本人に合うように思います。
自然が好きならザルツカンマーグート(湖水地域)もお勧めです。
でもこれからの時期だと寒いので、夏場限定で。
とってもきれいですよ。
ユーザーID:
ポルリン
3年前に何気なくポルトガルに行ったのですが、料理は美味しいし人は優しいし、景色はいいし、大好きな国です。
一番好きなの所はシントラの城なんですが、ノインシュバン城と同じ設計者とは思えない色合いですが、こちらの城に行くとほっとします。(午後がお勧め)
そして2年前にレンタカーを借りてポルトガルを移動したのですが、電車の景色よりは良かったです。
2番目は他の方も書かれてますが、スペインですね。
キリスト教とイスラム教の混じりあった建築物が多いのと、スペインのカテドラルの内部はすごいの一言です。
そしてスペインからモロッコに渡られたらどうでしょうか?
イタリアは新婚旅行でも行けますし、モロッコはこれから自分が生きていくうえで勉強に
なると思っています。
ユーザーID:
みっちー
イタリアがおすすめかな?料理は美味しいし(ピザ・パスタ)
ガイドブックに載っていたフィレンツェのレストランで食べたステーキが忘れられません、お肉と思って食べた肉が実はキノコ?だったとは…食べるまでずっとお肉だと思ってました!
後はギリシャのエーゲ海?さすがに島だけあって海産料理が美味しかったです。(英語が片言だったのでthis!!といって水槽を指さして注文したのが懐かしいです)
モナコを勧められた方いましたよね?そこからニースも近いですし、イタリア方面へ向う時は海沿いを走る電車で眺めもよかったですよ。(地図みたらわかると思いますが海沿いに線路が・・・)
自然がよかったのはスイスですね!(インターラーケンostあたり)自然が気持ちいい〜と思って首都へ行ったら排気ガスが…。が、スイスは何やら基準があってホテルなどの高さのある建物が建てられないとかどうの。昔の町並みを残そうとしてるんだったかな?何かこだわりがあるとであった老人の方がいってました。
ユーザーID:
ハイジ
以前、スイスで勤務してました。物価は高い国ですが、治安、国や自然の美しさ、本当にすばらしい国でした。一つに国に、イタリア、フランス、ドイツ圏があり、イタリア圏は、まさにイタリア!と、それぞれの圏でその国の特色が強いので、不思議なおもしろさがありました。女一人旅なら是非おすすめの国です。
ユーザーID:
みっちー
宿などはユースホステルをオススメします。会員証は作れるのかな?作って送って貰うのもありかも?
平均、16〜20ユーロで泊まれます。
ユース情報は主に地球の歩き方に載っています。トーマスクックも持たされたものの使い方がわからない時は荷物でしたが使いだすと便利、便利!何時に出ていけば〜に乗って♪何時到着〜夜までに観光済ませて〜時にホテルへ向かえば・・・と大分快適になりました。
日本の本屋に売っているのでそれなりにガイドブックを入手しておくことをおすすめします(送ってもらうなど)
(注:イタリアではあまり絵に興味なかったらむやみに教会や美術館へは行かない方がいいです-それに60ユーロくらい使ってしまいました…)
体験談などをお聞きしてみてはいかがでしょうか?
それで、あっ!この町楽しそう!と思ったらいってみては?
治安の方ではナポリはオススメしません。
ユーザーID:
どいつ娘
トピ主さんはいつ行かれるのですか?
アドベント後なら、ドイツ・オーストリアのクリスマスマーケットがお奨めです。
オランダのもきれいだと思いますが、似て非なる国のものはまた風情があっていいです。
私はドイツに住んでいたことがありますが、帰国後もほとんど毎年クリスマスの季節に行っています。
寒いんですが、ホカロン両ポケットにしのばせて、もちろん一人で、楽しんでいます。
ユーザーID:
パン・デ・ロー
今年の2月、ポルトガルに行きました。ツアーだったので参考にならないかな?でもとてもとても良かったです。添乗員さん曰くポルトガルは好き、ツアーでも安定した人気があるとの事。
こじんまりした国なので、移動が楽なのです。その割にそれぞれの街に特徴があり、食べ物は美味しい、見所も沢山。ポルトの街が良かったな。ナザレもとてもきれい。うーん、アヴェイロもコインブラもオビドスもアルコバッサもバターリャもコニンブリガもロカ岬も、そして勿論リスボンも、本当に全て良かった!
リスボンですら「…これで首都?」と思う位のいなかでしたが、治安が良く気候も温厚、観光国らしく人々は適度に外国人慣れしていて、そして何より建築物の素晴らしさ。イタリアなどの方が多分ずっと「絢爛豪華」なのでしょうが、国民の95%程が敬虔なクリスチャンだとの事。
沢山の教会でそれがひしひしと感じられ、何とも心が洗われるようでした。又、ポルトガル人は男女とも意外に身長が低く、又素朴な国民性も手伝って、威圧感が全く無く非常に楽な気分で過ごす事が出来ました(←これ意外とポイント)。
せっかくの一人旅、どこに行くにしても大いに楽しんで下さいね!
ユーザーID:
いちご
おすすめです!ヨーロッパの国々はほぼ全部
行きましたが、やっぱりここが一番。
まるで時が止まったかのような素朴な街や村。
そこは暑い夏の日中にはシーンとして、一枚の絵のようでした。
一応欧州では南の国なのに人々はおとなしくて、
穏やかです。
人も親切ですよ〜ホテルもすっごくかわいいです!
「新婚旅行なの」とホテル(ペンサオン)の受付で言ったら
ダブルの部屋を頼んだのに、通されるとそこはかわいくておしゃれなスイートルーム。びっくりしてると「プレゼントだよ」と。
メロンとシャンパンと大きなプリンケーキ?を運んできてくれました。
トピ主さん、ぜひマデイラ島にもいけたら行って見てください!
高倉健さんが「今まで行ったところで一番良かったのはポルトガルのカスカイスです」と言われてて納得でした。
いきあたりばったりの旅でしたが本当に良かったです。
ユーザーID:
カラフル
ポルトガル、お勧めです!
(この夏に行って来ました)
リスボン、ポルト、シントラを訪れましたが、街は石畳の道に、建物の色がカラフル(パステル系)で、建物の彫刻やアズレージョというタイル画(外壁にはめ込んであります)が見事なんで、街をお散歩するのがとても楽しい国でした。 その後に訪れたパリの街がとても単調で、つまらなく思えた程です。 買い物するならパリの方が品数豊富ですが(笑)。
それに現地の人がさりげなく親切で、気持ちよく過ごせました。 しかも治安は日本並みと言っても良いくらいです。 私は女二人旅でしたが、一人で歩いても全く問題ないと思います。 ああ、また行きたい!
あ、英語よりフランス語の方が通じやすかったです。
ユーザーID: