秋が大好きな主婦です。ホントは晩秋くらいが一番好きですが・・・こんな季節になると静かなバラードなんか聴いて遠い昔(?)の切ない恋なんか思い出しちゃいます。皆さんお勧めのこんな秋の夜にふさわしい音楽あったら教えてください。
ユーザーID:
趣味・教育・教養
金木犀
秋が大好きな主婦です。ホントは晩秋くらいが一番好きですが・・・こんな季節になると静かなバラードなんか聴いて遠い昔(?)の切ない恋なんか思い出しちゃいます。皆さんお勧めのこんな秋の夜にふさわしい音楽あったら教えてください。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数5
もも
オフコースの「秋の気配」です。
しかも、小田さん自身が後からセルフカバーしたもの
より、オリジナルの方が断然、好きです。
せつない別れの歌で、この季節にぴったりですよ♪
(小田さんいわく、自分勝手な男の歌らしいですが...)
横浜の港の見える丘公園が舞台なんですが、
この曲を聞くと、リアルに情景が浮かんできます。
ファン投票では必ず上位に上がりますし、いまだに
コンサートで歌ってくれたりするのが嬉しいです。
あと、同じくオフコースで「哀しいくらい」も
おすすめです。ぜひ聞いてみて下さい!
ユーザーID:
みるく
私は、小田和正さんです。良い曲沢山ありますよ〜
秋といえば。。。「秋の気配」という歌があります。
男の人が振られた歌だと思います。
私も、バラード系が好きです。
ノリの良い曲やうるさい曲は、苛々して何故か怒ってしまうのです。曲についていけないのでしょうね。
昔、玉置浩二さんがアカペラで「小さい秋」を歌っていたのを思い出しました。
歌が違っていたらごめんなさい。
ユーザーID:
ミニサボテン
洋楽でもよろしければ参考までに・・・。
秋の夜のイメージが強いのはDidoの「no angel」というアルバムです。しっとりした曲が多いです。
Stingの「the best of STING Fields Of Gold」なら、必ずどこかで聴いたことがあるシックな曲がたくさん。中でもバラードは絶品です。
the Corrsもいいですよ〜。ライブを収録した「unplugged」がおすすめです。のびやかなボーカル、きれいなコーラス、バイオリンの音色が特徴。ほっ、とします。
おすすめしたDidoとStingのアルバムはどこのレンタル屋さんにも置いてあるはず。Corrsは洋楽を多めに置いているお店ならあると思いますが・・・買っても損はないですよ!
良い秋の夜長を。
ユーザーID:
さつき
夫婦がテーマになっている、
月桂冠(永作博美さん出演)のCMが
最近のお気に入りなんですが、
そちらの音楽を手がけている
安藤裕子さんというシンガーがとてもおすすめです。
ご本人も携帯のCMに出てらして、
CM曲の「さみしがり屋の言葉達」は
秋の夜にはぴったりだと思いますよ。
ユーミンというか荒井由美さんを思い出します。
子供っぽいPOPSが多いなか、
彼女の音楽は30代40代の女性にも
好まれるのではないでしょうか。
とてもおすすめです。
ユーザーID:
coldplayer
洋楽ですが・・
イギリスのバンド「Coldplay」、お勧めです。
秋の夜、しみじみと聴き入るのにピッタリな曲が多いです。切ないメロディーのバラードなんて涙がこぼれてしまいます。
最新アルバム『X&Y』が今年の春に発売されたので夏の間も聴いてはいましたが、やっぱり彼らの音楽は秋から冬にかかて、がベストシーズン(?)だと思っています。
最近は壮大なスケールの音楽になってきて、それはそれでまたいいのですが(メロディーは相変わらす美しい!)、一枚目のアルバム『パラシュート』に収録されているシンプルなバラードも素晴らしいです。
是非聴いて欲しいバンドです。
ユーザーID: