よく「好きな男性のタイプは?」と聞かれることはありますが、「好きな同性のタイプは?」と聞かれることはあまりないので、参考として、みなさんが「この人と友だちになりたいなぁ」とか、「こんな風になりたいなぁ」と思う同性像を教えてください。
ユーザーID:
心や体の悩み
ハイジ
レス数24
百舌
周りみんなが地に足つけた大人や努力家や自分の個性を素直に発揮している人に見える今日この頃です。とてもすてきだなあと思うけど、付き合うには私の力が足りないので、その場に同席するだけで充分、嬉しく思います。みんなのオーラが眩しいです。
ユーザーID:
黒糖パン大好き★
私もねこむらさんと同じです。何かしら嫉妬心を抱く人は疲れます。遠回りに嫌みを言う人も一緒にいて疲れます。。
そして噂話・陰口をする人も駄目です。こんな女性に限って、社員のいるフロアでは、感じ良い態度でいるのですが、社員が周りにいない所やお昼休みは、噂話(しかも勝手な噂で一方的な噂話をする)・陰口がすごく、すごく陰険です。
気がつかない人が多いので、なんで分からないんだろ〜と悲しくなります。
ユーザーID:
匿名
「私なんか・・・」が口癖。
他人の足を引っ張って他人の成功を祝福出来ない。
上記のような人は疲れます。
と言うより(暗いなぁ〜)って引いちゃいます。
成功しようが失敗しようが、それが正攻法だろうが不正だろうが、向上しようと意識があり、行動する人が好きですし、尊敬出来ます。
ユーザーID:
ねこむら
・同姓に対して嫉妬心が強くない人。
・いちいち嫌味を言わない人。
・噂好きじゃない人。
海外ドラマのsex and the cityのサマンサなんて大好きです!
ユーザーID:
han
常識があることはもちろんですが、周囲の人に対して平等に優しい人が好きです。
私はつい人の欠点ばかり気にしてしまうのですが、以前働いていた職場で「完璧な女性」に出会いました!好きとか尊敬を超えて崇拝しちゃってます(笑)
ユーザーID:
レット
現状に満足しない人。
私の場合、こういう女性が好きで友達になりたいですね。
大抵、今の状況に馴染んで満足して向上心が無くなる人が多いんですよね。
私もそういう一人なんですけど・・・。
最近、こういう人と友達になって多聞に影響を受けています。
ユーザーID:
ふぉわふぉわ
自分は自分、他人は他人とちゃんと割り切れる人が好きですね。
たとえその人個人が強烈な思考な人でも、それを他人に押し付けない人であればすごく魅力的だと思います。
「ね、普通はみんなこうだよねー。」という考え方で、それを周囲に押し付ける人は嫌いです。
こういう人に限って、公私混同して職場の陰湿ないじめとかします。
人は一人一人違って当たり前。
それを理解できれば、自然と、他人が違う考えでも許せるものです。
ユーザーID:
モカ
悪いところが何も無い人よりも、多少「もー、しょうがないなぁっ」って思える所がある人の方が好きですね。
人間、必ず嫌な面はある筈ですから。
ソツが無さ過ぎる人は、怖いというか、ちょっと退屈ですね。
あとは「愛らしい一面」を持っている人。
顔が可愛いとかではなく(可愛いに越したことはありませんが笑)例えば、普段は姉御肌だけど実は怖いものが苦手とか。(でも本人はそれを隠そうとやせ我慢してるとか)
しっかり者のようでいて、ちょっとおっちょこちょいとか。
おっとりしてるように見えて、実は頼りになるとか。
「ギャップ」がある人って魅力的だと思います。
あと、押し付けない優しさを持ってる人。本当に困っている時に優しくしてくれる人って、なかなかいないなぁ…。
ユーザーID:
いちじく
情があるともいいますか、傍にいると落ち着く人。
頼りがいがあって、自分の力で生きてる人。
お金にきれいな人。
優しくて、女友達を大事にしている人。
たまに私を叱ってくれる人(笑)。
ドラマ「29歳のクリスマス」での
山口智子さんがまさにそのイメージです。
いいドラマだった〜。
ユーザーID:
みゆ
笑顔に壁が無い人が好きです。心のそこから微笑んでるというか。逆に腹の見えない人は苦手です。
ユーザーID:
ぽろりん
○聞き上手
○人に身になって考えて、物事を言える。人を傷つける発言をしないようにする
○誉め上手
○謙虚
○人の気持ちを楽しませる。
○いつも笑顔
○芯が強い
友達でいるんですよ、上記のタイプ。ほんと、よく私みたいなヤツと学生時代からずっとつきあってくれてるなー。本当に彼女には頭が上がりません。感謝感謝。
ユーザーID:
フレンド
1 人の陰口を言わない。(女性は、実に陰口が多い。)
2 話題が豊富。
3 それなりに、ファッションには気を使っている。
なかなか、いないんですよね。特に、1の陰口に関しては…聞いていてうんざりです。私の知らない人の事まで話されたら本当に引きますね。
ユーザーID:
NANA読んだひと
心根が優しくて、素直なヒトが好きです。
逆ギレしたりせず「ごめんなさい」と言えるひと。
純真で笑顔が可愛らしいひと。
マンガのNANAに出てきた美里ちゃんが理想。
(知らない人は知らないですよね。スミマセン)
ユーザーID:
変身!
釈由美子、YOUにあこがれます。
前者はとにかく顔が私好み。あんなに嫌味なく綺麗で可愛い人っているのね〜って思ってしまう。
後者は雰囲気と個性的なキャラクター。
どんなに頑張っても彼女たちに近づけないのが悲しい…
ユーザーID:
きのぽ
私は女性です。
女性の友達って、こちらがどんな真面目な話をしていても途中でさえぎって、自分の言葉に直して、結局○○っていうことでしょ?…と話し始め、いつのまにかものすごく強い自己主張に変っていることが多くあります。
話を最後まで聞いてくれる友達もいますが、よくよく確かめると話の深い意味が解らずに、ただただボーっと聞いてるだけだったりします。
ちなみに愚痴を話しているわけではありません。
というわけで、ちゃんと話を聞いてくれて尚、意見が欲しいときは男性の友達に頼ります。
でも、同性の友達で話がちゃんと聞けて理解力のある人がいたらいいなって思います。はい。
ユーザーID:
るん
集団でつるまない。
笑顔が素敵。
悪口や嫌味を言わない。
損得勘定で人付き合いをしない。
物事にあまりこだわらず、おおらかなひと。
要するに、大人なんだけど、決してすれていない、女性かな。人間、いくつになってもかわいさがあったら魅力的です。私はこんな女性になりたいです。
ユーザーID:
トラジ
まず見た目の第1印象がいい子。
かわいいとかとは別に、印象です。
ユーザーID:
うふふ
適度に距離を置くことを知っている
困ったときは黙って助けてくれる
辛い過去を持っていても明るい
損得関係なく動くことを厭わない
そんなところでしょうか。
ユーザーID:
たんぽぽ
○ 良識のある人
○ ユーモアがある人
○ 公平さを持った人
「人間的にバランスの良い人」になれればなぁ・・・。
ユーザーID:
たよみ
女性も30代後半になると、若い頃に比べて格段に食べる量が減っちゃいますよね。
私は年の割りにとてもよく食べる方なんで、一緒に食事していて「もうお腹一杯」と食べ物を残したり、「食欲ない」とか「これ嫌い」なんて言われると、途端に気持ちがトーンダウンしてしまいます。健康な食欲があって、好き嫌いが少なく、何でも美味しく楽しく食べれる女性って大好きです。
ところで、以前に雑誌のインタビューで矢田亜希子が「大好物は肉。特に焼肉が好き」って答えていてびっくりしました。普通彼女のような美人女優って「好きなものは和食やフルーツです」なんて答えるのが定番なのに、イメージを思いきり覆すような豪快なお答えに、一気に親近感がわいてしまいました。
ユーザーID:
ポポロン
学校の職員さんにいるんです。
いつもニコニコしてて、分からないことを質問するととても丁寧な口調で誠意を持って対応してくれる、話し方も表情も振舞いも女性らしくてふんわりとした優しい雰囲気のある方です。
身なりは派手でもなく地味でもなく、スタイルは抜群ではないのですが(失礼・・・!)すこしポチャッとした感じがまた可愛らしいんです。
私もこういう女性になりたいなぁって思います。
たぶん自分が男だったらこういう人と付き合いたいって思うだろうな〜・・・。
ユーザーID:
玉露
人格が高い、この一言に尽きるんですね。
学歴、容貌、成績、要領の良さ、等など関係無く、です。
学歴高く人格高い、も結構。学齢無し、人格高い結構、です。
人間、やはり人柄、そして人格の高い人です。
不器用でも、みっともなくっても、失敗する人でも良いから、信念を持っていて自分に正直、人を騙さない、騙せないそういう人が良いです、私は。
仕方なしにうそも方便、騙しも理由あり、なら良いです。
逆に三途の川渡っても2度と会いたく無い人は、嫉妬深く、自分のことしか考えに無く、人の考え、立場に立っては絶対考えられない、考えようとしない、心の片隅にもこれっぽっちも人のことなんか無い、そういう人。
将来、認知症になってもこういう人と一緒の老人養護施設なぞ行きたくは無いなあ・・。
ユーザーID:
甘栗
長く付き合っている友人のタイプは、
○寛大・大らか
○愚痴らない・悪口を言わない
○にこやか・感情の起伏が少ない
○お金に関してキッチリしている
○気さくだけどマナーを知っている
○人として賢いと思わせる
など。
とにかく一緒にいて疲れません。
これがルーズだったり常識外れな人だと、話すだけで疲れます。
自慢のフレンズですね。
ユーザーID:
当然
笑顔も最高で優しい人。
優しい雰囲気を持った人がいいな
ユーザーID: