住まい(賃貸)の候補が地下鉄から徒歩圏内、今のと
ころ平岸、南平岸、澄川です。もうすぐ下見に行きま
すが、地元の方しかわからないご意見お願いします。
子無し夫婦なので学校等は関係ありません。買い物
が便利で治安が良くて。
あと季節の良い時に行くお散歩コースが近くにあると
うれしいです。
ユーザーID:
旅行・国内外の地域情報
リラ子
住まい(賃貸)の候補が地下鉄から徒歩圏内、今のと
ころ平岸、南平岸、澄川です。もうすぐ下見に行きま
すが、地元の方しかわからないご意見お願いします。
子無し夫婦なので学校等は関係ありません。買い物
が便利で治安が良くて。
あと季節の良い時に行くお散歩コースが近くにあると
うれしいです。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数8
きこ
地下鉄平岸駅周辺は地下鉄のすぐそばに東急ストアがあり、大きな病院は札幌市立幌南病院が有ります、イオン系スーパーのラルズマートもあります。
中央区の中島公園までなら徒歩17分ぐらいかな。
ホームセンターは東急アルテがあります、
北海学園大学もあるので大学生も多いのですが、ススキノも近いのでお水関係の方も多いです。
地下鉄南平岸駅は駅前にイオン系マックスバリュ(東急ストア、西友より安い物多し)、イオン系ホームセンターのホーマックも徒歩で15分ぐらい、平岸駅との中間に西友、徒歩15分で月寒公園があり、テレビ朝日系の北海道テレビ放送があります、「水曜どうでしょう」のロケで鈴井さんや大泉君が歩いてることがあります、近くには自動車短大、札幌大学があり此処も学生さんも住んでいますがこの辺になると独身の会社員の方達が住むアパートが多いです、自衛隊の感謝などもあり治安は良い方でしょうか、「水どう」・・・めちゃめちゃローカルでしたね。
ユーザーID:
きこ
澄川は駅前にイオン系マックスバリュ、札幌市民生協、イオン系ラルズマートのビックハウスこの隣にはお菓子の森もと、ユニクロ、トステムビバがあります。大型書店のコーチャンフォーも有ります。
此処もアパートなどは札幌大学の学生さんが住んでいますがこの辺はサラリーマン家族のマンションが多いです。
市管理の天神山緑地は春には桜が綺麗ですし、緑地の近くにはラーメンが有名な純連があります。
こんなところで“どうでしょう”か。
ユーザーID:
屯田兵
私自身は札幌駅のさらに北に住んでいるのですが、その他の地域に出かけることはあります。
>子無し夫婦なので学校等は関係ありません。買い物が便利で治安が良くて。
治安を最優先するのがいいと思うのですが、車の運転はできますか?
御自分でも車で買い物に行けちゃう、というのなら、澄川あたりがいいかもしれませんが、お買い物は自転車か週末にまとめて旦那様の車でというのなら、平岸など市街地の、スーパーから遠くないところがいいと思います。
なにしろ、長い冬の間、買い物をどうするかは大問題なのです。
それと、平岸なら病院もあるし、大通りにも近いから何か用事の際にも便利ですね。
賃貸物件があれば、円山公園・中島公園付近もお勧めです。
特にお散歩コースに中島公園はちょうどいいです。
ユーザーID:
poroco
平岸、南平岸、澄川は、近くに四大・短大があり、学生が多く住んでいます。
ちょっと古い話で恐縮ですが、
私がそこの学生だった5〜6年前は、南平岸はあまり治安が良くないという話を聞きました。
おいしいパン屋さんも近くにあるので、個人的には澄川が好きですが、地下鉄から離れるほど坂道が。
イイところが見つかるといいですね。
ユーザーID:
私も転勤族
東急ストアもあるし病院もある。少し歩けば中島公園や豊平川まで行ける。
区役所も自転車で行けます。
澄川は坂の上の方は、冬は大変なので止めた方が良いでしょう。(雪に慣れていないなら尚更)
車をお持ちなら、駐車場がロードヒーティングなのかも重要なポイントです。
雪かきは慣れないと、結構大変です。
私も急な転勤で、札幌を離れたばかりです。
札幌は住み易かったな〜
ユーザーID:
リラ子
ローカル情報、ありがとうございます。地下鉄で隣り同士でも微妙に違うのですね。坂道とか地図では気が付かなかったことです。
札幌はここ数年、毎冬訪れて私の大好きな街になりました。
縁あって移り住むことになりとてもうれしいです。
札幌小町の皆様、どうぞよろしく!
ユーザーID:
野風
澄川・平岸・真駒内、全て住みました。
今は澄川駅至近距離です。
澄川は駅のスグ側は便利ですが、飲み屋が多いです。
(酔っぱらいがフラフラしている時も…)
駅前近くにはスーパー・コンビニ・メディカルビル・銀行・郵便局など
揃ってます。でもLPガス(プロパンガス)率高し(=冬のガス代が高額)、
ADSLは使えないと思ってもいいくらい…(光収容化済み)
駅そばは確かに便利ですが、駐車場有り(空き待ちも含めて)の物件は少ないです。
澄川で車を持とうと思ったら駅から離れた所がいいかと思うのですが、そうなると
坂道が…。
平岸も病院・銀行・スーパー・コンビニ等、便利です。
駅側は飲食店も多いです。
澄川に比べるとちょっと都会(笑)って感じですが、お家賃は澄川より高めです。
治安は真駒内が一番良いでしょうか…。
駅至近距離は賃貸が少ないので離れたら車があった方がいいかと思います。
真駒内駅近辺は文京地区で飲み屋などが無いので、お子さんが出来て学校に
入るようになったら住みやすくていいかもしれません。
冬が長くて雪が多いですから、坂のない・少ない所の方がいいかも…。
ユーザーID:
なな
札幌には冬に何度か訪れたことがあるようなので雪の状況も多少わかるかと思いますが、私も札幌市内で何度か引越しをしていますが、可能なら雪のある時期にまわりの道路状況などを見てから決めることができたらよいかと思います。
ちょっと細い道に入ったら除雪があまり行き届かずヒドイ状態の道とか、除雪スペースがあまりなく道路脇がものすごいことになっていたり。。。などあります。
車をお持ちでしたらロードヒーティングがよいかと思います。あとあまり細い道に面したところは避けたほうがよいかと思います。
広範囲ですが私も豊平区に住んでいますが、オススメです。お気に入りの場所がみつかるといいですね。
ユーザーID: