現在子供が欲しいと思いつつ、気分転換を兼ねて海外旅行を計画しています。そこで疑問におもったのが、海外旅行直前に妊娠が発覚した場合、皆さんどうされるのでしょうか?
一応生理初日が旅行出発の1週間前なので、はっきりしたらキャンセルするしかないのかとも思っていますが、1週間はっきりしないようなこともあるのでしょうか。その場合は問題ないのでしょうか。
皆さんの体験を教えてください。
ユーザーID:
妊娠・出産・育児
きよ
現在子供が欲しいと思いつつ、気分転換を兼ねて海外旅行を計画しています。そこで疑問におもったのが、海外旅行直前に妊娠が発覚した場合、皆さんどうされるのでしょうか?
一応生理初日が旅行出発の1週間前なので、はっきりしたらキャンセルするしかないのかとも思っていますが、1週間はっきりしないようなこともあるのでしょうか。その場合は問題ないのでしょうか。
皆さんの体験を教えてください。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数22
小学生姉妹の母
実は私、一人目妊娠したての時にハワイでダイビングしてました。ちょうど、旅行中に生理になりそうだったので、きちんと用意して行って、微量の出血があったので、安心して遊び、お酒も飲んじゃいました。
でもそれが、妊娠してたんですよねぇ・・・始まりそうで始まらないまま旅行が終わり、もしやと思ったら、出来てました。
こればっかりは、なんとも言えないです。私みたいになんとも無く、無事に生まれてくることもあるでしょうし、どんなに大事に(安静に)していても残念なことになるかもしれません。
はっきり妊娠が分かれば、私なら、キャンセルします。生理の予定日から一週間近くたっていれば、市販の検査薬でかなり確実に分かると思います。遅れたなら、念のため、チェックした方が良いですね。
その時期は、病院に行っても、検査薬で判定するだけで、それ以上のことはしてくれないと思います。検査薬で陰性だった場合は、遅れてても行っちゃうかな。(無責任な言い方ですみません。私なら、ということです。)
ユーザーID:
まりん
私は第1子の妊娠時、4ヶ月になるまで気が付かなかったんですが、ちょうど2ヶ月前後にセブ島行ってました。
つわりもなかったから、大丈夫でした。無事出産しましたよ。
第2子のときは、妊娠?と思う前につわりがはじまり、生理予定日前後から具合悪くて、1週間後にはもう気持ち悪くて大変でした。あの体調じゃ、旅行は無理でしたね。
第3子のときは、ちょうど家族で北海道旅行しようとしてたんですが、妊娠発覚して、すぐに第2子の体調を思い出して旅行はキャンセルしました。
でも結局そんなに辛いつわりではなかったんですけどね。
そんな感じですよ。
ユーザーID:
こはる
私だったらまだ妊娠していない状況であれば生理予定日の前に帰れるように旅行の計画を立てます。
出発一週間前が生理予定日で妊娠してたらキャンセルという事はキャンセル料も高いですよね。それに排卵の遅れなどがあれば生理予定日に妊娠検査薬が陽性と出るかどうかわからないと思います。そもそも検査薬には生理予定日の一週間後に検査しろと書いてありますので。
生理が遅れて妊娠検査薬の結果が微妙で念のため旅行をキャンセルしたら遅れて生理が来たなんて事になったらショックじゃないですか?
私だったらショックだし高いキャンセル料を払うのもイヤだし、行けるか行けないかギリギリまでわからない旅行なんて「気分転換」になりません・・・。
仮に妊娠していて「海外旅行は母子共に何の問題もない」と言われても海外で体調が崩れた時にあちらのお医者さまに状況を説明する語学力が無いので旅行はやめると思います。
せっかくの旅行の計画なのですからもうちょっと余裕のある計画にできませんか?
ユーザーID:
元在米
本当の意味で、妊娠直後(2、3週間ぐらい?)
パリで10日間ほど、年末年始を過ごしました。
判明とまではいきませんでしたが、確信は
していました。生理、遅れていたし。。。
判明したのは帰国後4日目。
。。。。少なくとも、私に関してはなんとも
ありませんでした。ワインは我慢しましたが(涙)。
あまり参考にならないかもしれませんが。
ユーザーID:
むーみん
まさに私がそうでした。
出発10日前にちょっと変だなと思い、検査薬を使ってみたところ妊娠が発覚!
体調的には問題ないと自主判断し、キャンセルしないで行ってしまったのですが、向こう(海外)に行った途端、体調悪化。とにかくだるくて気持ち悪い。
ロス〜ハワイの一週間に日程だったのですが、起きて動き回れたのは最初の2日くらいで、あとはずーっとホテルのベッドで寝てました。
病気と違うので薬を使うわけにもいかず初めての海外旅行だったのに悲惨な結果になってしまいました。
トピ主さんも体調と相談の上、できればキャンセルしたほうがよいかな〜と思ってしまいました。
ユーザーID:
しおり
今から不安に思っていると、想像妊娠で単に生理が遅れることもあります。なので、生理予定日になったら、妊娠検査薬を試して、妊娠していたら考えればいいことだと思います。
妊娠がわかったら、一番何を優先したいか?です。子供の命か、リフレッシュか。別に、海外に行ったからといって、必ず流産するわけではないです。でも、妊娠初期は流産しやすいです。
流産した時に、この子は、もともと弱い子だったんだ、と割り切れるかどうかです。たぶん、ほとんどの人が割り切れません。でも一部の人は割り切れるでしょう。
出来る前から、出来たらどうしよう・・・と不安になり、行動を狭めてしまうのは良くないことだと思います。出来てから、考えた方がいいですよ。
ユーザーID:
まる
私も同じように疑問に思っていました。
海外旅行もそうですが、スキーやダイビング等色々あると思います。
旅行やスキーが趣味の人間が、妊娠を想定しそういった事をセーブすると、逆にストレスが溜まり妊娠しにくい身体になってしまいそうですよね。
私の場合は、基本的にはそういう微妙な時期に重ならないように日程を組むようにしています。
ただそうは言っても生理がずれたり、仕事の都合・一緒に行く人の都合でなかなかそう都合よくは行かないものです。
そういう場合は、仕方ないので前月に避妊します。
でも生理予定日頃なら超初期でむしろ平気なんじゃないかなーと思いますけどね。
ユーザーID:
みこ
1人子供がいますが、私は初期のつわりがすごくキツイのです。だから行きたくても体調が悪くて楽しめそうもないので、わかったら急いでキャンセルすると思います。
それに今年になって流産を経験しました。もうあんな辛い思いをしたくないので、もし今後そういうことがあったら、即行くのをやめます。
ユーザーID:
ゼファー
気付いていなくてたまたま旅行へ行ってしまって結果オーライだった、という人の体験談をいくつ聞いても参考にならないかと思います。
ご自分の体とお子さんのことですから、何よりもそちらを優先するでしょう?
もし旅行先や帰ってきてから何かあっても(直接旅行が関係なかったかもしれなくても)後悔するのはトピ主さん自身です。
どなたかもおっしゃっていたようにそういった微妙な時期に旅行を組むこと自体をなんとかする工夫はできるかと思います。お仕事の都合などで調整も大変だと思いますが直前にキャンセルしたり今のように心配しながら旅行へ出るよりはマシではないでしょうか。
ちなみに本題の「1週間はっきりしないこと」は自宅での尿検査の結果によります。1週間前でも妊娠していたら「陽性」と出て確定です。(正常な妊娠かどうかはまた別です)逆に1週間後まで陰性と出たからと言って必ず妊娠していないかと言うとそうではありません。
排卵日の今までの周期の正確さはどうですか?生理が遅れたことが全くなければご自身で判断されてもよいかと思います・・。
ユーザーID:
ぐりこ
問題あるかないかは人それぞれなので
答えられるものじゃあないですよね。
何に重きを置くかですよね。
「妊娠」が待ちに待ったもので、
気分転換より海外旅行より
「この授かった命」何より大切にしたい!と思えば
いくらキャンセル代がかかろうとキャンセルでしょうし、
別につわりもないし体調もいいし、行ってもいいかって思う人だっているでしょうし。
私は海外ではなかったですが、
国内遠方で主人の弟の結婚式があり
遠方で親族が集まるのでその後旅行(海水浴)が引き続き計画されてて、
それを生理遅れて一日目から七日目という微妙な状況で過しました。
ひょっとして?と思いながら
「黒留め袖」の帯をぎゅうーと締め
間違いないかもと思いながら
炎天下の浜辺にいました。
で、帰ってから即判定したんですけどね。
今思うと既に「眠りつわり」がでてて
旅館では寝てばっかりいました。
ユーザーID:
八角
「発覚」てのは、
「隠しておかなければならない事」が
バレた、って意味だよ。
ユーザーID:
はにまる
日程を決めていざ代理店に行こうと決めたその日に妊娠が発覚しました。どうしよう・・でもハワイだし日本語通じるし・・・、と思い直して結局日程組みました。
しかし直前までつわりが結構つらく、大丈夫かなと思っていましたが、いざ行ってみるとハワイの真っ青な空と湿度の少ない空気が体調に合っていたみたいで、旅行中はつわりがなかったのが不思議でしたね。シュノーケルもしたし。
でもやっぱり妊娠中は無理は禁物だと思います。私の場合無事に行けたからよかったものの、何かあっても自分の責任としか言いようがないですよね。あとから妊娠中のトラブルの例を本で読んだりして、なんてのんきだったんだろう・・とかなり反省しました。
ユーザーID:
ポル子
私の場合は、不妊治療中に気分転換を兼ねて
久しぶりにヨーロッパへの海外旅行を企画しました。
エアもホテルも予約して本当に楽しみにしていましたが、
妊娠発覚。
1ヶ月前に妊娠発覚。キャンセルしました。
今から思えば、あのワクワク感が不妊ストレスを軽減して
妊娠したのかな?なんて考えています。
旅行は残念でしたが、やはりキャンセルして良かったと思っています。
1週間前だとキャンセル料も確かに高いですが、
上の方も書いていらっしゃるように、妊娠してから
考えても大丈夫なのではないでしょうか。
するかもしれない妊娠を考えて、旅行を取りやめると、
その分、妊娠にプレッシャーがかかるような気がします。
ユーザーID:
まる
一緒に行ったシンガポール旅行から帰国直後に
「帰ってきてすぐ病院行ってみたら妊娠してました」と
報告してきました。
きっと旅行前に、もしかしたら…と思ってたんだろうけど
私に気を使ってキャンセルせず帰国して報告してくれたんだと思います。何事もなくてよかったけど、6時間もの飛行機つらかっただろうなと、申し訳なくなりました。
ユーザーID:
ハロウィン好き
妊娠検査薬で検査した直後ぐらいに出血!妊娠6週目で入院しました。出血といっても微量ですので、検査薬をためしていなければ不正出血ぐらいに思って異常に気付かなかったかも。
もし海外旅行中に出血したら、すぐ病院へ行けますか?私みたいに即入院が必要になる場合もありますよね。何があるかわからないのが妊娠と出産です。
ユーザーID:
お酒とおつまみ
旅行好きです。
トピの趣旨とはズレますが、
私は旅行の予定がある時には妊娠に対して特に気を付けているのですが・・・。
夫にも協力を求めていますし。
それでも、もし出来たら?
・・・でしたら、私なら行かないかな〜と思います。
泣く泣くキャンセルします。
と言うのは、私達が旅先で行くのは大体スキューバダイビングだから、です。
大体、その時の旅の目的にもよると思いますし、
場所にもよりますね。
申し訳ないのですが、旅行予定が前もっておわかりでしたら、
そのあたり、ご自分自身で何とかなりませんか?
いきなり妊娠する訳ではないと思いますし・・・。
(↑何か言い方が下世話ですみませんが・・・)
トピずれですみませんでしたが、私はこれでも一応子持ちです。
ユーザーID:
抹茶パフェ
海外といってもいろいろありますが…
私の場合、夏に香港へ行きました。
「今月もダメだったねぇ。」と言って半月後の旅行でした。
帰国したら食中毒になって大変な下痢で苦しみました。(ちゃんとしたレストランで食事をし、生水も飲んでいなかったのに)
もし妊娠していたら…と思い、下痢止めは漢方薬を処方してもらいました。
でも次の生理が来ず、妊娠発覚。
ドクターに処方箋をみてもらい胎児には影響がないと言われましたが、生まれてくるまで非常に心配でした。
旅行を決行するもキャンセルするも相談者さんの判断です。
他の方の経験を聞いても無意味だと思います。
楽しみを優先するか、愛の賜(たまもの)を大切にするかよく考えてみてくださいね。
ユーザーID:
m
妊娠に気が付かず、スポーツしていました。
といっても、ほんの初期です。
なんといっても、女性だから生理が数日遅れて、おぼえがあるなら、疑うべきで。
何ごともなかったので、よかったですけど。
気が付かず何ヶ月に、なんてことはありませんよね。
旅行にいくなら計画を。
平気な人は何をしても平気で、だめな人はじっとしていてもダメみたいですね。
ところで、結婚されてるんですよね。
発覚って、なんか変ですよ。
小町ではよく妊娠が発覚って言葉使いますけど、愛人の妊娠が発覚したのかと思いました。
妊娠を隠すわけじゃないんですよね。
ユーザーID:
ひな
一人目のときは海外在住でしたが、生理が遅れてるなって頃に大好きなパンクバンドのライブに行き、2時間近くぴょんぴょん跳ねまくりでした。
妊娠がわかって7週目のころに帰国するために飛行機に10時間乗りました。
二人目はわりと安静にしてました。
三人目のときはこれまた生理が遅れてるからもしかして?ってときにハワイに行きました。
マリンスポーツやショッピングなど、眠る暇もないほど遊びまくりました。
三人とも元気です。
お医者さんの話だと、ごく初期の流産は胎児側に原因があることが多く(染色体異常など)、母親が重いものを持って走り回っていても流産しないときもあれば、安静に寝てばかりいても流産することもある、と。
ですがもし万が一のことがあった場合に「旅行をやめておけばよかった」と思うのであれば、行かないほうがいいと思います。
ユーザーID:
おきちゃん
沖縄旅行を予定していましたが、2週間前に妊娠が発覚しました。
私の場合は、通常よりも小さめで、育つか判らないと言われたのでキャンセルしました。
(その後無事出産できました)
やはり飛行機で気圧の変化などあると、母体への影響も考えられるし、不安要素は取り除いた方がいいですよ(by.当時の医者)
万が一それで流産になったとしても、あなたが悔やまないのであれば行ってもいいかと思います。
ユーザーID:
おかめなっと
去年のお正月をウィーンで過ごす予定でしたが
思いがけず妊娠。
出発のおよそ1週間前に病院で、妊娠を確認してもらいました。
先生に相談したところ「行ってきたら?」とあっさり言われました。
飛行機に長く乗ったからといって流産はしない、
寒いところに行ったからといって流産はしない、とはっきりおっしゃられ
「せっかくだから、行ってらっしゃい」と言われました。
ご存知かと思いますが、妊娠初期は流産しやすいですが
それは「○○したから・・・」ということではありません。
何をしても、あるいは何もしなくても流産するときは流産します。
それを担当医の先生は「運命、なんですよ」とおっしゃりましたが、私もそう思います。
先生もそうおっしゃるので、せっかくなので行こう!と思ったのですが
同行の夫と実母から猛反対にあい、
結局二人を説得できず、出発の3日前にキャンセルしました。
キャンセル料も約10万ちかくかかり
代わりに北海道旅行に行きましたが・・・。
今でも、ウィーンに行けば良かったなと思っています。
ちなみに子供は去年の夏、無事に生まれました。
ユーザーID:
きよ
トピ主です。
確実になったらキャンセルかと思っていましたが、
無用な心配に終わりました
やはり旅行を計画する場合は、こういう心配をしないように計画するべきですね。。。
皆さまの経験談、ご意見ありがとうございました。
ユーザーID: