来春結婚する事になりました。
私は一人っ子で、関東出身。相手は11歳年上で、3人兄弟の真ん中。姉と弟さんがいます。出身は関西ですが、職場が同じなので関東に住んでいます。
式場・結納のことが決まったのですが、そのことで後悔があります。
式場を決める際、始め彼の実家のほうで式を、と彼は思っていたようですが、
私の両親からは「そんな遠方、行くの大変。親戚の人だって数人しかいけないと思うよ。誘うのもそんな遠いいんじゃ大変だから式に出るのは私たち二人だけで良いでしょ?」といわれました。
それを彼に伝える訳にもいかず、
「一番晴れ姿を見て欲しいのはおばあちゃんだけど、
その場所だと高齢で参加できないから関東で式でもいい?」
と言ったところ、譲って関東であげることにしてくれました。
ただ、結納でも私の両親は「結納なんて古臭い。顔合わせだけで良いでしょ?」と、彼の申しでを断りました。
結局、式場の事も結納も彼の思い通りにしてあげられませんでした。
彼に申しわけなくて、何か他の事で彼の思う通りにしてあげたいと思っているのですが・・・
アドバイスをお願いします。
ユーザーID: