デザイン会社に10年勤務しています。
不規則で長時間の労働のせいか精神的に不調を感じるようになりました。
例をあげれば、絶望的・悲観的な気分になる、集中力がなくなる、突然パニックをおこし何が何だかわからなくなる、一定時間目が見えにくくなる…という感じです。
それで通えそうな精神科の病院に何件か予約の電話をかけてみたのですが、どこも新患の診察は一ヵ月先と断られてしまいました。
一ヵ月先なんて予定がたたないので、とりあえずすぐ診てもらえる病院をやっと見つけ、以下の薬を処方されました。
パントシン100、メデポリン0.4、パキシル20mg、デプロメール25mgです。
しかしこれらを飲むと気分が良くなるどころかかえって前述の症状がひどくなるような気がします。
5日ほど連続して飲みましたが、良くなる気配はありません。気分最悪です。
どれくらいまで飲んでみたら薬が合わないと判断していいのでしょうか。
医者に聞けばいいのでしょうけど、忙しくてしばらく病院にかかるのは不可能なので、2週間分処方されています。
でも実際のところ休みのはずの土曜日もなかなか休めないのですがね…。
ユーザーID: