はじめまして。
夫の転勤で1月から名古屋へ行くことになりました。
東京育ちの私にとっては、どの土地を選んでよいかわかりません。名古屋付近在住の方、どこが便利な土地で安全か教えてください。よろしくお願いします。
希望:
2LDK以上
駅から近い
夫の会社は桜通線沿線です。(国際センター)
ペット可(ミニチュアダックスです)
スーパーも近い
ユーザーID:
恋愛・結婚・離婚
ほやほや
はじめまして。
夫の転勤で1月から名古屋へ行くことになりました。
東京育ちの私にとっては、どの土地を選んでよいかわかりません。名古屋付近在住の方、どこが便利な土地で安全か教えてください。よろしくお願いします。
希望:
2LDK以上
駅から近い
夫の会社は桜通線沿線です。(国際センター)
ペット可(ミニチュアダックスです)
スーパーも近い
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数10
berry
はじめまして。
私も転勤族で今名古屋に住んでおります。
今、トピ主さんは東京のどのあたりにお住まいなのでしょうか?
東京は23区内に住んでいたとしても、仕事場まで30分前後の通勤時間ですが、名古屋は一つの区が自転車で通過可能なほど小さいです。
ですので、区内でしたら、割と便利に住めると思います。一度ヤフー地図などで、見てみ見るとよいですよ。
ここに来て半年ほど経ちますが、私は東区(名古屋城より少し西)のあたりに住んでおりますので、通勤にはものすごく便利です。(国際センターまではバスで行けます)。
その他で人気なのかも?となんとなく見えてきたのは、東区・千種区・瑞穂区・昭和区あたりが転勤族の方々には人気のようです。
どこも高級め?な場所ですが、東京よりは安いので、探してみる価値はあると思いますよ。
(家賃が会社からでるならなおのこと)。
お家賃がわからないと難しいかな?
参考までにここ↓とか
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2005/0601/042399.htm
名古屋、何でも揃っていいところですよ〜
ユーザーID:
なごやん
私も東京から名古屋に引っ越してきました。
私自身そんなに名古屋に詳しいわけではないのですが、もしご存知なかったら、と基本的なことだけ。。
デパートなどが建ち並ぶ大きな街は「栄」周辺、「名駅(名古屋駅)」。
地下鉄は、東山線が一番待ち時間が少なく、でも混んでいます。
桜通線、名城線、鶴舞線は電車を10分くらい待ったりします。
高級住宅街で思い浮かぶのは、「八事(やごと)」ですが、他にも住みやすそうな住宅街はあちこちたくさんあります。
東山線沿線はわりとにぎやかで、東京で言えば中央線のような感じ??
他の線は、都心部でなければ住宅街な感じです。
東京よりずっとスーパーが少ないですし、坂も多かったりするので、車があったほうが便利です。
なければ自転車で、ということになると思うので、スーパーの近くで坂の少ないところがいいのではないでしょうか。
ユーザーID:
四葉のクローバー
私も東京から名古屋に引っ越して来ました。
名古屋は地下鉄が張り巡らされていています。
中心部は栄と名古屋駅です。メインの地下鉄は
東山線といいますが、この沿線沿いが特に便利
ではないでしょうか?
そして、私のお気に入りは「星が丘」です。
大学がたくさんあり、駅の上には三越デパート
がありおしゃれなタウンです。星が丘からバス
を使い「西山」という町が特に好きです。(個
人的意見です)
星が丘からいろいろな方面にでれます。
東京に比べるとほんと小さい都市(コンパクト)
です。でも、住みやすいですよ。
ユーザーID:
パンダ
私も度重なる夫の転勤でいろんなところに住みました。名古屋は東京や大阪と比べて庶民的で家賃が安いし、東京から来るとものたりなさを感じるかもしれませんが栄だけで用事が済むのでラクチンです。地下鉄の駅のあるところでしたらどこでも住みよいと思いますよ。
ユーザーID:
いくらちゃん
自転車で通えて感じのよいところで、西区城西付近もお勧めです。名古屋城の西側はとても静かで住みやすいです。自転車で名古屋駅、栄など10分程で行けます。お買い物が大変という方もいらっしゃいますが実際住んでみると苦労はないです。地下鉄で言うと鶴舞線の浅間町駅になります。もちろん東山線の東側の地域も住みやすいです。
ユーザーID:
ほやほや
皆様、色々貴重なご意見ありがとうございます。
来週末名古屋へ行き、夫の会社が探してくれた物件+自分で探したところを見に行ってきます。
皆さんのご意見を参考に、がんばってきます!
ユーザーID:
goru
私も以前は東京近郊に住んでおり、名古屋には夫の転職で来ました。大阪や東京と違い、賃貸マンションの家賃は低めかと思います。
ただ、古い外観のマンションが多いので、その点は覚悟しておいてください。
今、名古屋は分譲マンションラッシュなので、賃貸から移る人も多いと思うので、良い物件を探しやすいかもしれません。
あと、東京ほど繁華街のようなところがありません。名古屋駅前か栄くらい。そこに出やすいことを考えると、東山線がお勧めです。私は、住んでいる町の雰囲気になれず、最近は星ヶ丘に引越しをしました。
名古屋は狭いところです。地下鉄とバスが発達しているので、通勤時間はそこそこ短いと思います。
通勤の利便さより、住宅環境を重視して考えてはいかがでしょうか?
星ヶ丘などの名東区、千種区などが環境や街並みの良さではおすすめです。
ユーザーID:
もみじ
閑静、緑と歴史が豊か、栄、名古屋駅に自転車で行ける、となると城西学区が高ポイントです。
名城公園は本当に価値ある巨大公園なのでこれに近いだけでも素敵だと思います、四季の潤いが十分に感じられて贅沢すぎるほどです。今だと圧倒するような紅葉景色を毎日楽しめます。場所柄公務員の方が多い気もしますが、転勤族の方もちらほらお見えになりますよ。
3LDK10万円もギリギリラインかもしれません。
スーパーは隣の学区になりますが、そんなに遠くありませんよ。
他にお勧めはいっそのこと名古屋市から出て師勝、岩倉あたりはいかがでしょうか?
こちらで10万円ならば、とても広いお部屋が借りられます。街ものどかでいいところですよ。
名古屋にお越しの祭は是非、徳川美術館の日本庭園にいらしてね。夜間ライトアップに時期が見ごろです。では楽しい名古屋生活を。
ユーザーID:
なごやん
若い主婦で転勤の多い人は天白区の植田や名東区、緑区の北の方などのマンションの多いところに住んでいます。私は瑞穂区在住ですが、実家は天白。瑞穂区は治安が良くて緑も多く落ち着きますが、年齢が高めの人が多いです。天白区の植田辺りはおしゃれなお店も多いですが、車の保持者が多く、地下鉄駅から外れると車で行くところが多いです。でも妹夫婦が植田に住んでて車なしでしたが、駅から近ければどこへ行くのも便利なので問題はなかったようです。ドイツパン、フランス料理、インドカレー屋など素敵なお店も多いのでオススメです。
ユーザーID:
ほやほや
みなさま、
色々なアドバイスありがとうございました。
住む場所ですが、いりなか駅付近で決めてきました。
徒歩で日赤八事(八事日赤?)へもいけるので、
なんだか便利そうです。周りの環境もとても落ち着いて
いて、安心して住める雰囲気でした。
今後ともよろしくお願いいたします。
ユーザーID: