40代の主婦です。7月に受けた区の健康診断の結果を聞きに行くのをすっかり忘れて、昨日聞きに行ったら大腸がん検診のところで2回の検便のうち、一回が陽性と診断されました。
そこで、ご存知の方に伺いたいのですが
、陽性とでたらすぐ内視鏡検査を受けたほうがいいのでしょうか?
あるいはその他の出血の可能性もあるので再度検便をした方がいいのでしょうか?
同時に大腸がんというのは進行が早いのでしょうか?というのは、検便をもう一度というのならば、来春の区民検査まで様子をみるようなのんびりしたことでいいのか。あるいはすぐに内視鏡検査をした方がいいのでしょうか?
仕事を簡単に休める状態ではないので、早く検査へという回答もくるでしょうが、どちらにどう動いたら良いのかわからず、聞いています。よろしくお願いいたします。
ユーザーID: