先日、スーパーのレジで並んでいたら、年配の女性(以下おばさんとします)がスッと割り込んできたのです。
あれれ、横はいり??と思い声をかけようとした矢先、私の前に並んでいた女性(つまり今はおばさんの前の女性)が、それは割り込みですよ、と言ってくれました。
そうしたらおばさんは、”私はレジとレジの間に並んでいたので、間違ってない”と言い張るのです。
スーパーでよくある、レジとレジの間のスペース(ガムなどがよく売ってます)、あそこはおばさんの言い分では両方に並んでいる意思表示の場所なのだとか。
勿論そのスーパーにそのような決まりはありません(確認済み)。
思わず笑ってしまいましたが、横はいりはやはりルール違反に思ったので私も、”でもそのルールが周りの方に浸透していない以上、割り込みだと思いますよ”と意見しました。おばさんは”ごめんなさい”と謝りつつも結局列を抜けることはありませんでした。
ふと思ったのですが、レジの間に並ぶという新ルールがあるのでしょうか。スッキリしないまま数日過ぎてしまいました。また、ルールが無いにしてもそのようなおばさんは結構居るのでしょうか。
教えてくださいませんか。
ユーザーID: