もうクリスマスのことを考えています。クリスチャンじゃなくっても、やっぱり行事として楽しみたいです。過労なのにいつも私を気づかってくれる彼氏に何かプレゼントをあげたいのですが、彼は元旦生まれなんです・・・両方とも私にとって大切な日なので、気持ちと何かをプレゼントしたいのですが、みなさんなら、
1 クリスマス
2 元旦
それぞれの日に何をプレゼントしてあげますか?
(もちろんプレゼント以外の方法でもかまいません。)
ユーザーID:
恋愛・結婚・離婚
とも
もうクリスマスのことを考えています。クリスチャンじゃなくっても、やっぱり行事として楽しみたいです。過労なのにいつも私を気づかってくれる彼氏に何かプレゼントをあげたいのですが、彼は元旦生まれなんです・・・両方とも私にとって大切な日なので、気持ちと何かをプレゼントしたいのですが、みなさんなら、
1 クリスマス
2 元旦
それぞれの日に何をプレゼントしてあげますか?
(もちろんプレゼント以外の方法でもかまいません。)
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数9
ヒナ
彼は誕生日とクリスマス両方プレゼントしてくれますか?
私だったらそれにあわせるかな?
クリスマスは何か物をプレゼントして、誕生日はちょっと良いホテルにお泊りするとかどうでしょう?
ユーザーID:
鍋子
クリスマス:おしゃれなレストランで一緒に食事。
お互いにプチ・プレゼントを交換。
5000円まで!とか金額を決めて、テーマを決めるのもおもしろい。
(例:「オススメDVD/CD」「絶品スイーツ」とか)
彼の誕生日:彼にプレゼント。
初詣帰りにカフェでケーキでお祝い。
っていうのは?
たまたま彼の誕生日が元旦っていうだけなので、この場合「クリスマスと彼の誕生日が近い」ことが悩みですよね?
金銭的な負担を気にされているなら、クリスマスは軽め、彼の誕生日はしっかり、がいいのではないでしょうか。
ユーザーID:
しい。
7年越しの交際をへて4月に結婚しました。
主人も元旦生まれで、7年間クリスマス、誕生日の両方ともプレゼントというか、イベントをしていました。
記念日=プレゼント
とするからしんどくなるけど、クリスマスは彼だけのためのイベントではなく、二人で楽しむものであると思うので、食事にいったり、イベントに参加したりしました。
その際に彼の身の回りで気になったもの(例えば、生活に必要なもの)など、簡単なものをラッピングして渡していました。
ちなみにうちの主人は靴下とか、ネクタイとか全く無頓着で気になっていたので、毎年クリスマスには「サンタさん」にちなんで靴下を何足かプレゼントします。
誕生日のプレゼントは、普通の人の誕生日プレゼントとなにもかわらないですよ。
気持ちが大事ですね、やっぱり☆
ユーザーID:
平凡がいい
私も元旦生まれ。誕生日のお祝いを言われた事もなかった。
その事について不平を言ったら、”日本中が御目出度うと言ってるよ”と、軽くかわされました。
後年、初めて、”お誕生日おめでとう”と、私のために言ってくれる人が現れたのは、年柄もなく嬉しかった!(感激!!)
品物より、その言葉!その気持ちが嬉しい。
だから、どなたかのレスにもあったように、初詣の帰りに、カフェでコーヒーとケーキだけでも嬉しいのでは?
ウーン。クリスマスもプレゼントで悩むか?困ったなあー。そこは、愛の口づけだけでは駄目?
がんばってー。
ユーザーID:
wake
私は、クリスマスイブ生まれです。
もう昔から、誕生日とクリスマスプレゼントは一緒・・
と決っていました。
元旦とクリスマスとずれているだけ、いいですね。
一緒で良いんでは?
2つも貰うなんて、贅沢!です。
因みに誕生日にケーキを買うのに困ったことは無く、嫁も「プレゼントを買うのに苦労しない」と喜んでます。
ユーザーID:
ペッパー
以前、付き合っていた人の誕生日が12月22日でした。
クリスマスがもうすぐっていう時期ですが、
誕生日とクリスマスは別物だと思っているので、
それぞれにプレゼントしていました。
もちろん、私も両方いただいていましたし。
誕生日にネクタイ、クリスマスにそのネクタイに合うワイシャツを
プレゼントしたことがあります。
ユーザーID:
七葉
クリスマスは普通にプレゼント交換してました。
(独身時代&新婚時代)
子供ができてからは クリスマスは子供のための
イベントに変わりましたのでとくにプレゼントはない
です。皆でご馳走を食べてクリスマスケーキを食べる
くらい。
結婚して18年。ずっと続けているのは元旦に夫の
ためにバースディケーキを作ることです。
今でこそ元旦にスーパーやケーキ屋さんが開いている
のは珍しいことではないですが 夫は子供時代、
田舎ということもあり、「自分の誕生日にケーキを
食べる」というのが夢だったそうです。
姉二人はお誕生日にケーキを買ってもらえるのに
自分にはない・・・と寂しい思いをしたというので
結婚してからは毎年元旦におせちとケーキを手作り
しております。すごく嬉しいそうです。
ユーザーID:
あすか
お金の無駄だからプレゼントは一緒でよいなんて考える人もいるんですね。悲しいです。
私は12月生まれですが、子供の頃誕生日プレゼントもケーキもすべてクリスマス包装なのがすごく悲しかったです。
主人はどちらもプレゼントを用意してくれますが、誕生日のプレゼントはクリスマス包装ではないようにしてくれています。きっと店で交渉してるのかなと思うと、それだけでうれしくなります。
ユーザーID:
冷奴
私の彼は29日が誕生日です。
とりあえず、今年は24日にお揃いのパジャマをプレゼント。
後は予約しているケーキを一緒に食べる予定です。
(彼にはちょっと高めのディナーを奢ってもらうのでそれでおあいこ)
29日の誕生日は彼が欲しがっていた超音波電動歯ブラシをプレゼント。
後はごはんでも奢ろうかなと思ってます。
支出は総額3万以内で収まるようにしてます・・・。
クリスマスにしろ誕生日にしろ、贈り物を考えるのは楽しいです♪
トピ主さんもあまり考えすぎずに楽しく過ごしましょうね〜。
ユーザーID: