私は30代後半、新米の中間管理職の者です。
私がこの役職についたのは、おそらく勤続年数が長く他に適任者が幸か不幸かいなかったため。
仕事は一生懸命に頑張っていますが、私のこの優柔不断で決断力がない、人からは悪く思われたくなく顔色を伺いながらの指導になってしまう、どちらかというと人に頼って生きてきた性格上、管理職なんてできない!とかなり弱気になってます。部下にはクセのある子もいて、毎日胃が痛いです。
退職も考えましたが、「仕事が面白い」と思えることもあり、なんだか辞めよう、もう少し続けようの繰り返しです。
でも、辞めると決断していない以上、とにかくやっていくしかないですよね。そこで皆様に教えていただきたいのです。女性管理職としての心構えを。
ちなみに私には子供がいるため、男の人のようにバリバリと仕事第一!に働くことはできませんし、しようとも思ってません。結論は、心構え云々じゃなく、やっぱりこんな私、管理職になるべきじゃなかったのかな。
ユーザーID: