外国人にはどんなお土産が…というのは
よく出るトピですよね。
今回「過剰包装なんてもったいない」という
考えを再考してもらえるような、包装の
美しい日本のお菓子が贈ろうと考えています。
個人的にはヨックモックのお菓子が
包装もシックで味のレベルも高くて
好きなのですが
みなさん、他にも「これはおすすめ」
「日本が世界に誇れる」というきれいな
包装のお菓子があったら教えてください。
ユーザーID:
心や体の悩み
ひろ
外国人にはどんなお土産が…というのは
よく出るトピですよね。
今回「過剰包装なんてもったいない」という
考えを再考してもらえるような、包装の
美しい日本のお菓子が贈ろうと考えています。
個人的にはヨックモックのお菓子が
包装もシックで味のレベルも高くて
好きなのですが
みなさん、他にも「これはおすすめ」
「日本が世界に誇れる」というきれいな
包装のお菓子があったら教えてください。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数4
ヴィンテージ
パッケージの美しさ、センスのよさで言えば
ダントツで京都の緑寿庵清水さんだと思います。
まぁ金平糖にこのお値段は・・というところも
あるんですけど、お使い物にいいかな?
外国人さんにもお勧めできると思います。
http://www.konpeito.co.jp/s_kyukyoku1.html
ユーザーID:
たぬき
包装の豪華さだけなら、赤坂もち、もしくは「ほんの喜もち」ですかね。
あと、京都の烹菓という店の雅(みやび)というガレットは、
輪島塗の箱に入っていました。
ユーザーID:
きぬごし
パっと浮かんだのは両口屋是清の二人静です。
http://www.ryoguchiya-korekiyo.co.jp/aji/aji.html
ヴィンテージさんのあげられている金平糖と似た感じでしょうか?
ユーザーID:
ひろ
みなさん、ご回答ありがとうございます。
「緑寿庵 清水」さんの金平糖は宝石みたいで食べるのがもったいないぐらいですよね。去年のおみやげに使わせてもらいました。
「烹菓」さんの「雅」包装はもちろん一目惚れですが、味も気になりますね。私が食べたいです(笑)。購入を決めました!
名古屋出身だけあって、両口屋さんもなじみがあって定番のお土産になっています。餡の上品な甘さが個人的に好きです。二人静の空き箱は、アクセサリー入れに使ってくれている方もいます。
ただ、ヨーロッパの人は、ケーキにはあれだけ砂糖をたっぷりいれるはずなのに、「砂糖菓子」には抵抗があるみたいなんですよね。糖尿病を気にしているんでしょうか。日本人は日本茶に添えて一つ、二つがほとんどでしょうから気にならないんですがね。
ユーザーID: