はじめまして、私40歳バツ1子供あり、彼27歳。と一緒に暮らして、2年になります。先日彼が「俺の実家に遊びに行かない?」と言い出しました。うちの親は話のわかるいい親だから、交際は絶対に反対しない。どんよりが考えすぎとのことです。お互い今は結婚する意志がないし、私としては波風立てずにひっそり、こっそりと生活していきたいと思うのですが。みなさんのご意見をお聞かせください。
ユーザーID:
恋愛・結婚・離婚
どんより
はじめまして、私40歳バツ1子供あり、彼27歳。と一緒に暮らして、2年になります。先日彼が「俺の実家に遊びに行かない?」と言い出しました。うちの親は話のわかるいい親だから、交際は絶対に反対しない。どんよりが考えすぎとのことです。お互い今は結婚する意志がないし、私としては波風立てずにひっそり、こっそりと生活していきたいと思うのですが。みなさんのご意見をお聞かせください。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数10
年上の彼女
現在12歳年下の彼と付合っているので、このトピは非常に興味のある内容です。
同棲が二年も続いたのであれば彼は結婚を考えているのではないですか?
>先日彼が「俺の実家に遊びに行かない?」と言い出しました。
実家に彼が住んでいるなどであれば、家に誘われる事は付合ってる程度の事でもありますが、二人同棲していてご実家に連れて行こうと思うという事は、ご両親に紹介したいのでしょう。
結婚はまだまだ先の事かもしれないけれど、彼はご両親にトピ主さんの事を話したのではないでしょうか。
二年も同棲しているとなれば、ご両親としては結婚はどうするんだと彼に言うでしょうし、彼の年齢も27歳で結婚してもおかしくない歳ですし、ご両親が気にしているのかもしれません。
彼はもうご両親にトピ主さんの年齢やバツ1で子供がいる事などは話しているのでしょうか?
その辺の確認を彼にしてみた方がいいです。
単に彼がトピ主さんをご両親にあわせたいだけですと、きっとご両親は驚かれるはずですからね。
その後の状況など、教えて頂けるとうれしいです。
ユーザーID:
緊張
会うとかいう以前に、現時点で彼の親は2人の付き合いについて知ってるのでしょうか?
彼から話だけでも聞いていて、それでも反対していないのであれば、まぁ問題ないかと思いますが、交際自体を報告していないで、いきなり会って「バツイチで子供がいます」じゃ、いくらいい親と言っても、断固反対という親もいるかと思います。
もちろん、本当に彼の言う通りの「話のわかるいい親」ならいいんでしょうが。
ユーザーID:
匿名おとこ
一緒に住んでいることはいずれは知れると思います。もしかするとすでにご存知かもしれませんね。
あとは、あなた自身の気持ちと、彼の希望、そして今後どうしたいのかによると思います。
彼の親が彼を尋ねてきて、ばったりあなたと会う可能性だって否定できませんから、こっそり暮らしていければいいというのはちょっと考え物だと思いますよ。
ユーザーID:
ろこ
彼に本意を聞いてみてはいかがですか?
彼の年齢からして、本人も、周りもいろいろなことを考えていると思います。
「ひっそりと」暮らしたいということは、あなたは変化を望んでいない、とも取れますが、本当に、そうなのでしょうか。彼と、自分自身と、お子さんと、きちんと向き合ってみたらいかがですか?
ユーザーID:
tesco
彼にとってあなたは自慢の彼女なんじゃないですか?両親にあってもらいたい、周りに認めてもらって将来も一緒にいたいって事じゃないですかね。ひっそりとって、別に違法な事をしてる訳でもなし、彼のポジティブな感情に対して、あなたがそんなに後ろ向きじゃ、彼がかわいそうですよ。
もっと、自信を持って下さい。40歳って女性が女性として魅力的な年ですよ。そんなあなたを認める彼氏、目が高いじゃないですか。ぜひ、彼の気持ちに答えてあげてください。
ユーザーID:
トピ主です
トピ主です。彼の両親は私と一緒に住んでる事は知りません。
彼はこちらで一人暮らしを始めて10年近くなるのですが、今まで一度も彼の家に遊びに来たことがないとの事。両親とは、週に1,2度連絡を取り合ってるし、年に何度かは実家に帰ってるので、疎遠なわけではないようですが。そんな事もあって自分の親はさばけた親だと思っているようで。
私自身が前の結婚で、初めて会った日から十数年嫌われ続けたので、親と会うということに非常に抵抗があるのですが。私の子供共とてもうまくいってるし、よくここでもあるように相手の親の反対を受けてから、二人の仲まで、おかしくなるような事を心配しているのですが。もう少し彼とよく話し合ってみます。
ありがとうございました。
ユーザーID:
一母親
親の立場で言えば、やはり息子のことを心配します。
それが普通だと思います。
年齢差が大きい、特に女性がかなり上だと、余程の女性でないかぎり、はっきり言って心配だし、反対したいというのが本音でしょう。
ユーザーID:
まゆぅ
>お互い今は結婚する意志がないし、
でも、彼氏さんは、ご両親に紹介しようとしているのですよね?結婚する意志がないとは思えないですが。
>私としては波風立てずにひっそり、こっそりと生活していきたいと思うのですが。
いつまで、ひっそり、こっそりなのですか?あなたが、彼氏さんに飽きるまで?
結婚する意志のない相手と暮らしていくことには、ここでは、否定的な意見が多いですよ。
ユーザーID:
デミ
年とともに考えることが変わって来ます。同棲を始めた25歳、今27歳、そして2年後29歳、30歳を目前にしてくると 今のトピ主さんが考えるひっそりこのままでは行かなくなります。40歳目前の2年に比べて20代後半の2年では精神的成長も変貌も大きいものがあると思います。彼は変わって行っている、このままをどうにか打破したいのではないでしょうか。
会われてみたら?いい方に向かうかも知れませんよ。どちらにせよそろそろ転機が訪れようとしているのだと思います。
トピ主さんの文からは現状維持を望んでいるのは分かるのですが「未来」が見えてこないのですが。今さえよければというのであれば、一緒にジャンプしようという気がないなら そのうち去って行かれると思います。27歳・・・まだまだ自分の可能性や将来を迷いながらもあきらめていません。体は年をとりますが精神的に若くなければ年下の人と長く連れ添えないのではないでしょうか。守りの姿勢になっているよう感じられます。
ユーザーID:
どんより
あれから1年半たちましたが、先月彼の両親にひょんな事からお会いしました。
すごく気に入ってくださり、拍子抜けしたくらいです。
ただ彼に対しては、「子供の親となる覚悟があるのか?」
と確認はしておりましたが。
そして先日彼が私の親とも会い特に母が好みのタイプだったのか、「容姿端麗で、落ち着いた人で、みんなに自慢できます」と彼を絶賛しておりました。
なんだか、本人達は交際すること事体反対されるかと思っていたのが、その先の結婚のことまで、両方の親が本人たち以上に理解を示してくれ、正直戸惑っている状況です。(もちろんどちらの親にもお互いよく考えてとは言われておりますが)
私のように年の差やバツイチという事で、悩んでいる方とたくさんいらっしゃるかと思いますが、こんなすんなりという事もあるのでご報告致しました。
後は子供が苗字を変わりたくないという事と、私自身1度失敗しているので
、もしバツ2になったらどうしようという不安が消えないところが、問題
なのですが…
ユーザーID:6849871735