自分の性別は男です。友達(女)の誕生日にアクセサリーとプレゼントをしようと思っています。
そこで女の人に質問なのですが、男友達にアクセサリーをもらうのは嫌ではないですか?アクセサリーのプレゼントは恋人同士でしかしないイメージがあるもので・・・。その友達とは、一緒に遊んだりしたりしていて仲はよいです。ご意見おねがします。
ユーザーID:
恋愛・結婚・離婚
ビターチョコ
自分の性別は男です。友達(女)の誕生日にアクセサリーとプレゼントをしようと思っています。
そこで女の人に質問なのですが、男友達にアクセサリーをもらうのは嫌ではないですか?アクセサリーのプレゼントは恋人同士でしかしないイメージがあるもので・・・。その友達とは、一緒に遊んだりしたりしていて仲はよいです。ご意見おねがします。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数21
AKI
突然のプレゼントもうれしいですが、確実に自分の欲しいものをプレゼントされるのも嬉しいものです。
「誕生日、何が欲しい?予算は○○位だから、何が欲しいか決まったら教えてね」
と、直接聞いてみてはいかがでしょうか?
ユーザーID:
ワン
嫌ではありませんが「私に気がある?」と勘違いしてしまうかも。あとアクセサリーは少しでも好みと違うものは身につけないので一緒に買いに行くのが良いと思います。
突然のプレゼントで驚かせたいのかな?
トピ主さんは彼女に好意があるのかな?気になります。
ユーザーID:
agat
彼氏でない人からアクセサリーもらっても困るな。
身に着けておくものだからね。
友達の男の子からもらうなら消えものが嬉しいです。
ジャンポールエヴァンなんかのチョコの箱詰めを貰ったらセンスいいと思うし、高級なのですごく嬉しいですよ。
ユーザーID:
のの
誕生日にアクセサリーを贈られる>気があるって事?
アクセサリーを身につける>彼女宣言したと相手に思われる?
それとも全部私の自意識過剰?
と、色々気になるので頂いても扱いに困りますね。
はい、身につけません。
男友達からのプレゼントとしては重いです。
ユーザーID:
胃薬くれ。
私は、基本的には友達同士でもアクセサリーをプレゼントしても構わないと思います。
ただ、相手も気軽に受け取れるように工夫してあげたほうがいいと思います。
たとえば、個性的なデザインのネックレスなどを、「この前着てたセーターに合うんじゃないかなと思って。」とか、「たまに気分変えたい時にいいんじゃないかなと思って。」と普段はしなさそうな大胆なデザインのピアスとか。
要するに、気にいらなければつけてくれないくていい。たまに気が向いた日につけて楽しんでくれればいいというような感覚で渡してあげてはどうでしょうか。「いつもつけてくれるとうれしい。」みたいな言い方はしない方がいいと思います。
恋人である男性からもらうアクセサリー類の邪魔をしない存在の品を選び、渡し方を考える。となると、指輪はどんなものでもやめたほうがいいということになるのでしょうか・・・。
ただもし、彼女を自分の恋人にしたいと思ってのことなら、話は別です。その場合は、中途半端に様子伺いみたいなやり方はかえってマイナスだと思います。
ユーザーID:
ララ
女性の私が、彼氏じゃない人からもらうと困る物、それは・・・
1,アクセサリー・時計
2,口紅・香水
3,衣料品・バッグetc
4,ディズニーランドのチケット(一緒に行く事)
5,映画のチケット(一緒に行く事)
です。
男友達からは、好きなアーティストのCDや読みたかった本や好きな食べ物、食事をおごってもらう、などがいいですね。
ユーザーID:
のんのん
アクセサリーって身につけるものですから、特別な感情をもった男性からしか欲しくありません。
突然友達からもらったら、自分に気があるのかと勘違いしちゃいますよ。私ならね。
やっぱり、いくら仲が良くても、友達なら「誕生日だよね。よし!飯おごっちゃおう!」くらいのノリが一番嬉しく感じます。
ユーザーID:
きりりん
彼氏やダンナ以外の男性からアクセサリーを贈られるのは
嫌とまではいかないけど、困りますね。
何しろ身につけるものだから、つけてると四六時中くれた相手のことがついてまわりそうな気がして。
かといってせっかく貰っても使わないのじゃもったいないし…。
恋愛感情ぬきの付き合いなら、アクセサリーなどつやっぽいものよりは
お菓子などの消えものか、受け狙いの面白い雑貨などくだけたもののほうが、貰う側も負担に感じなくてすみます。
ユーザーID:
ss
彼女のことが好きで、この誕生日に告白したいのでしたらいいかもしれません。
でもそうじゃなかったら辞めておいたほうが....。
ただ、ものにはよりますね。恋愛感情のない男性からいただいたアクセサリ、正直、困りました。でも親友の男性が「最近手芸に凝ってるんだ。これ新作。あげる」と言ってくれたウッドビーズのブレスレットは嬉しかったです。安価でカジュアルなもので、その相手とは恋愛感情がないという認識が一致していて、仲の良い人であればOKかもしれません。でもその場合もあまりキラキラしたものは嫌だな。皮紐とターコイズのペンダントとか、あまり色気のないものがいいです。
もし単に友達としてのプレゼントだったら、彼女や自分の趣味に合わせたものとか、色気のないものがいいですよ。私はジャズに詳しい男友達からジャズのCDをもらったのがすごく嬉しかったですね。
ユーザーID:
りな
アクセサリーの贈り物は、女性なら誰でも嬉しいけれど、男友達からもらうものではないですね、、残念ながら。
トピ主さんが、おつきあいを前提にプレゼントしたいなら別ですよ!でも、文面から、純粋な友人関係なのではないかと思ったものですから。恋人からアクセサリーをもらってそれを身に付けるというのは、「その愛にこたえる」という意味が少なからずあるように思います。
変な誤解や気まずさを与えたくなければ、他のものの方がよいのではないでしょうか?ご飯をご馳走してあげる、くらいでもよいと思います。
モノがよいなら、その子が好きそうなCDとか本とか、雑貨類かな。。私も男友達に本をプレゼントしたことはありますよ。ちょっとシュールなファンタジー系の本だったのですが、気にいったようで、とても喜んでくれました。
ユーザーID:
うり
私ならアクセサリーはNGです。男友達からもらっても真意を図りかねるし、私に本命の彼、もしくは好きな人がいたら尚更困りますね。
何かプレゼントしたいなら「誕生日だから何かプレゼントするよ。欲しいものない?」って一緒に出かけて彼女の欲しいモノを買ってあげるのが一番だと思います。
私ならそれで十分。食事おごってくれるのでもいいな。
それと、サプライズプレゼントとして、「一応女の子だから」って言い訳がましくも、大げさ過ぎないミニブーケとかもらったらかなり嬉しいかも。これは女の子によるから、参考までに(笑)
ユーザーID:
むむ
ごめんなさい!お付き合いしてない人からアクセサリーいただいても嬉しいというより困ります。
趣味もあるし。
例えばその女の子がお酒が好きだったら、ちょっといいワインや焼酎をセレクトするとか、好きな作家の本とかの方が気兼ねなくいただけるかな。
猫が好きだったら、仔猫の写真集とかもいいかな。
ユーザーID:
donbe
♂です。
友達関係ならタイトルどおり。
花は手渡すのではなく、花屋さんから宅配してもらう。
花屋さんに、彼女との関係、年齢、誕生日そして
予算を伝えれば、見事なラッピングで届けてもらえます。
よほど嫌われていなければ感激してもらえます。
相手がお酒を飲むならシャンパンもいいかな?
酒屋さんで予算と誕生日のプレゼントにと伝えれば
取り揃えてラッピングしてもらえます。
ただし”ヴーヴクリコ”は女性に贈らないこと。
なぜかは名前の由来を自分で調べてみてください。
ユーザーID:
ばなな
働く30女ですが、前に職場の同期からもらったことありますよ
シンプルなピアスで、スーツにも合うので活用してました。
お互いに色気なし、相手の女性もさばさばした方なら
大丈夫だと思いますけど
でもこれこそ、ひとそれぞれ感覚違いますしねー
旅行のおみやげ、とかだと受け取りやすいんですけど
ユーザーID:
ころ
私はお誕生日にマフラーをいただきました。
はい、困りました。
ただのプレゼントなのか、好意を表しているのか?
仕方ないので、お値段を百貨店で調べ、同じ額のネクタイをお返ししました。
「同じタイプの品物を同じ程度の金額で返す」なんだか
こんな方法はとりたくなかったです。
でも、ただのプレゼントならば非礼にならないようにお返しの意味で。
好意の表れならば、何気なくお返しする態度で「好意を知らんぷり」する意味で。
本当に困りました。
それ以降の誕生日はプレゼントがありませんでしたので、
やはり好意だったのでしょうが・・・。
ユーザーID:
うふふ
私の場合、父・祖父・彼氏(私は既婚なので、夫)
などの、特別な存在以外からは欲しくないです。
肌に直接身に着ける品は、避けた方が無難と思います。
特別な気持ちがあっても、相手の気持ちを確認してから
の方が良いと思われます。
男友達からの誕生日プレゼントはお菓子にしてもらって
ました。「消え物」が後腐れなく楽だったので。
ユーザーID:
まき
彼女じゃないのにプレゼントあげるって、、、
おめでとうの言葉でいいと思いますけど。
モノをあげるなら、男友達にでもあげてるような感覚で、
CDはどうでしょう。
ユーザーID:
みかりん
donbeさん、
ヴーヴクリコを愛飲している人のうちのいったい何割が
名前の意味など知っているでしょうか?
値段がお手ごろでおしゃれでおいしいシャンパンのひとつ、
それで十分。
私なら気が利くな〜と喜んでいただきます。
ナンだかいちいちそんなことを考えている方が
いやらしく感じますね。
ユーザーID:
スリッパ
トピ主さんは友情かもしれませんが
その女性、さらに彼氏がいたら正直困りますね〜。
トピ主さんだって、自分の彼女が他の「男友達」から貰った指輪や胸元のアクセサリーしてたらイヤじゃありません?
困らせちゃうのは不本意ですものね。
よいプレゼントが見つかりますように。
ユーザーID:
ひろ子
私は香水をもらった経験があります。
それがすっごくフェミニンなお色気ムンムン系の香水でした。
私は地味だしどう見ても似合わないんです。
でも彼は会うたびに「今日はつけてる?!」とチェックするので、大変困りました。
アクセサリーも同様で、くれた人のことを考えるとつけないと悪い。でもつけたくない。と彼女を困らせてしまう可能性大です。
そもそも身につけるものは、贈ってくれた人がいつもそばにいてくれるような感覚があるのです。だからただの友達から贈られたら困ります。
彼女が自分では買わないような高級なお菓子とかはいかがですか?
ユーザーID:
愛蔬
アクセサリーにしても何にしても、違和感なく渡せる人なら、つまり、「貴方ならいかにもこれを選んでくれそうだわ」っていう「これ」がアクセサリーなら、大丈夫かも。
逆に、渡す時に緊張してぶるぶる…みたいな状態なら、アクセサリーでなくても気まずくなるでしょうしね。
あとは、彼女がアクセサリーが好きならば。
男性が、友人の女性からネクタイを贈られるのはどうか、とか、そういうのと対になるんでしょうね。
ユーザーID: