結婚1年半の専業主婦です。
タイトル通り主人が家に帰ってきません。
厳密に言うと食事や着替えの為など必要最低限しか帰ってこないんです。自宅と会社は目と鼻の先なので夕飯を食べに帰宅して会社に戻り、また深夜早朝に帰宅してシャワーと着替えを済ませ出社する生活です。
もちろん土日も予定が無ければ休日出勤しています。
転勤族で周囲に友達も少ないので私も孤独でイライラが募り、顔を合わせれば喧嘩になってしまいます。
結婚前は仕事熱心な主人を尊敬していましたが、結婚してみて実はワーカホリックなんじゃないかと疑念を抱き始めています。
確かに主人の会社は危機的経営状況で管理職の主人が重責を担っていることは理解しているのですが、一部の社員だけがこんな働かなければいけないほど不平等な仕事の振り分けってありえるのでしょうか?もしかして仕事の処理能力の問題かなとも思うのですが。。。
こんな主人を家庭的な人間に改造することは可能でしょうか?それとも私自身がマインドリセットするべきでしょうか?
お忙しいビジネスマンの方、そのような方をご主人に持つ主婦の皆様、何でもいいので私にアドバイスを下さい。
ユーザーID: