こんにちは。20代の転勤族の妻です。
近々目黒区東山に引っ越しすることになりました。
地域の雰囲気がよくわからないのですが、小学校低学年の息子がいるので居住環境や小学校の様子をご存じの方教えてください。
また、あわせて、近所にスイミングスクールなどの習い事が出来るようなところ、また、子供用の本が充実している図書館などがあるか教えて頂けると大変助かります。
以上よろしくお願いいたします。
ユーザーID:
旅行・国内外の地域情報
転勤族の妻
こんにちは。20代の転勤族の妻です。
近々目黒区東山に引っ越しすることになりました。
地域の雰囲気がよくわからないのですが、小学校低学年の息子がいるので居住環境や小学校の様子をご存じの方教えてください。
また、あわせて、近所にスイミングスクールなどの習い事が出来るようなところ、また、子供用の本が充実している図書館などがあるか教えて頂けると大変助かります。
以上よろしくお願いいたします。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数16
真冬
小学校はPTA活動が盛んです。
やり手のママも多かった感じ。
「東山中学」は区内でトップレベルだと思います。
次が、「十中」かな。
ユーザーID:
なむ
東山小学校と言えば、目黒区では一番人気の小学校です。 公立校なのに、越境入学希望者が多い、港区の白金、千代田の番町、等の人気公立校です。
お子さんのレベルも高く、先生がいなくても静かに自習したり、休み時間にバイオリンを弾いているお子さんがいたり、帰国子女受け入れ指定校なので国際感覚の優れたお子さんが多いようです。
本当に羨ましい位です。
ちなみに目黒区の児童館、図書館は充実していますよ。
お稽古も選択肢が沢山あります。
たのしみですね。
ユーザーID:
めぐろ在住
現在、東山の近くに住んでいますが、公務員住宅が集中してあるので、教育環境は目黒区内でもいい方だと思います。中学も東山中以外は目黒一中、二中・・となってますが、東山だけは別格のようです。
ただ、坂が多いので自転車は大変かも・・。
池尻大橋なら渋谷から一つ目だから習い事にも困ることはないと思われますがっ。
ユーザーID:
makorin
目黒区民です。(東山ではありませんが、最寄り駅が中目黒なのでご近所でしょう。)現在31歳ですが、6歳から14歳くらいまで東山近くの青葉台に住んでいました。今も中目黒に暮らしているので、近所です。
東山は、ここ10年くらいでものすごい高級住宅街になりました。特に東山中学校は、公立の中学校にも関わらず、越境して都内の他中学から通わせる親がいるほどの、進学率の良さだと聞きます。そういう意味で、教育熱心な方にとっては環境は良いんじゃないでしょうか?
さらに東山じたい、ちょっとしたオシャレなバーやカフェが立ち並び、東山ブランドになってきています。中目黒、芸能人が多く住んでいるので、歩いているとよくモデルさんらしきひとや芸能人に遭遇することが多々あります。
中目黒ライフ、エンジョイしてくださいね。
ユーザーID:
まし
目黒の中でもかなりの人気エリアですよ。
東山小学校、中学校は公立とはいえレベルが高く、帰国子女受け入れも多いので、人気があります。公務員宿舎や一流企業の社宅も多いです。
私は小学校から私立へ行ってしまったので、公立の良さはわかりませんが、住みやすいし良いところですよ。
ユーザーID:
ゆうこりん♪
東山に『コナミスポーツクラブ目黒青葉台』があります。
他の店舗と違って健康ランドのような浴場があるのがいいです。
ユーザーID:
りんこ
「東山中学だけは別格です」は誤解を与えますよ。
別格だから、一中、二中・・・と数字の学校名でなくて「東山」となったわけではありません。
東山中学が最後に区内で出来た公立中なので、数字をやめて地名にしたのです。
たぶん一中から、十一中までは同時期に出来た中学で、そのあとしばらくして、東山中学ができたのです。
今、区内では統合による新しい中学が出来ようとしていますが、そこも数字ではないですしね。
中央中学・・・でしたか?
違っていたらごめんなさい。
ただ、レベルの高いのは事実です。
教育熱心な親も多いと思いますね。
ユーザーID:
照沼
主さんが挙げられている「目黒区東山」には、タイトルの通りのスポーツ倶楽部があります。子供向けの設備は、あるか分かりませんが、スポーツ倶楽部があって、健康にいいかと思います。
私自身は、以前、学芸大学駅の近辺、目黒区鷹番で、少しだけ働いたことがありますので、目黒は、少しだけ知ってます。
ユーザーID:
ろんこ
彼これ、数十年前(現在30代前半)通ってました。
当時から官舎や商社の社宅があり、小学校のレベルの高さは都内有数と言われてました。
お母さま同士も地味ながらも堅実でインテリな家庭が多かったそうです。
私の時代でもクラスで上位の優秀な子は私立中学に進学しました。(官舎の子がやはり断トツかな)
今の時代ですともっと増えてそうですね。
ユーザーID:
三田
東山は国家公務員の大規模な宿舎があり、
上級職の方が多く住まわれている事から、
公立校のレベルが非常に高い事で有名です。
よって、周りの住民も教育熱心な方が多く移られ、
自然と高級住宅街になっています。
目黒区は区内のほとんどが古くからある住宅地であるせいか、
区も住環境を重視した施策を取っており、
比較的どの年齢層の方にも住みやすい地域だと思いますよ。
ユーザーID:
ハイジ
目黒区東山に引っ越すって書いてあるだけで、東山小学校とは限らないですよ!!
東山1丁目だったら烏森小学校ですし・・・・。
烏森小学校もなかなかいいと思いますよ。すぐ目の前に児童館もありますし・・・。
最寄駅は中目黒だし住み心地はかなり便利で良いと思います。
東山小学校の最寄は中目黒じゃないでしょう・・・。
池尻大橋ですね。
そして、ちなみに中学校は東山中学で烏森小と東山小が合併するんですよ。
関係ないけどろんこさん、わたしも30代前半。烏森小出身です。もしかして中学校で会ってるかも。
ユーザーID:
めろんぱん
娘は一貫教育で目黒○美で高校まで学び、息子は目黒○美→東山中学校→都立青山高校→国立大学でした。今でこそ小学校は有名中学へ進学する人が多いですけど、当時は東山中学か目黒十中に進学する人も多かったです。質が高くて安心でした。
ユーザーID:
栗ごはん
東横線の都立大学に在住のものです。
目黒区は場所にもよりますが、
リッチな住民が多く住み、芸能人も多いです。
よく事故ってニュースになってますね。
ベンツもバンバン通るし。
中目黒界隈はアパレルブランドの事務所も
たくさんあります。
でも庶民的な商店街もあるし、
懐かしい雰囲気もあります。
春は、目黒川の桜がきれいだし。公園もあるし。
山手通りのイエローハットの所にコナミスポーツが
ありますが、たしかお子様向けのクラスは
なかったと思います。
でも東横線沿線に色々ありますよ。
恵比寿や広尾、六本木もすぐだし。
便利な所ですよ。
ユーザーID:
トピ主です
いろいろな情報ありがとうございました。
学校の雰囲気も良さそうで安心しました。
他にも有名人などにも遭遇できそうでワクワクしてきました。
引っ越し準備頑張りたいと思います。
ユーザーID:
懐かしい
中学3年で通った塾に東山中学の生徒が大勢いました。
テストで上位を占めるのは東山中学校で、レベルが高いんだなあと思いました。みんなきりりと見えた(笑)。進学した高校にも東山中学校出身の方は勉強ができるイメージでした。このトピを読んで懐かしくなりました。
ユーザーID:
★☆B系BOY☆★
目黒区東山についてですが、とても充実した場所です。特に主婦にとっては最高だと思います。商店街や病院、学校などかなり密集したところです。しかも、三茶と渋谷の中間なのでどっちにでも買い物に行けますし、いい場所ですよ。芸能人もたくさん住んでるって話です。住むには最高ですよ★☆★
ユーザーID: