私の母は人の為に動く事に生きがいを感じるような人間です。ただ、相手の気持ちを考えず突っ走ってしまう所があるのです。
例えば夫婦二人の我が家に果物を段ボール1箱送ってきて、その直後にまた何かを大量に送ってきて夫が戸惑てしまったり(私一人なら気兼ねせず嬉しいのですが)
先日母が片道2時間かけて遊びに来てくれたんですが、開口一番「汚れてる!」と言い出し掃除を始めてしまい‥
最初は「折角遊びに来たんだしゆっくりして」といっても聞く耳を持たず、後半は「お願いだから引き出しを勝手に開けないで」等と怒ってしまう始末‥
結局ろくに話もできず家中ピカピカにして帰っていきました。(私がつわり中で夫が留守なので掃除してくれたんだと思いますが)
母なりの不器用な愛情だとはわかっています。
でも私も結婚して実家を出た以上、実母でさえ踏み込ませてはいけない領域はあると思います。こうと思ったら突っ走ってしまう母に戸惑いと将来への不安を感じてしまいます。
すぐ怒る私も母に甘えているんでしょうか?
考えが凝り固まった母を哀れに感じ、そんな自分にも憤りを感じています。
同じような方はいませんか?
ユーザーID: