西原理恵子先生の
「うつくしいのはら」
感動しました
どなたかお読みになった方いらっしゃいませんか?
ユーザーID:
心や体の悩み
☆
レス数14
kawa
西原理恵子さんの話題がでるとは思ってもみませんでした。私はもう十年以上のファンで、もちろん「うつくしいのはら(by営業ものがたり)」読みました。とても素敵な作品ですよね!
「ゆんぼくん」「ぼくんち」などもおすすめです!(もし既読でしたらごめんなさい・・・)
ユーザーID:
よっさ
私も昨日、うつくしいのはらを読んで泣きました!
眩暈がするほど感動しました。
立ち読みだから泣いてはいけないと
自分に言い聞かせてたのですがどうしても
涙が止まらず、怪しい女でした。
ユーザーID:
しあん
サイバラの作品は大体読んでますが,「うつくしいのはら」は最高傑作といわれるだけのできばえですね。
泣きました。
サイバライズムが炸裂していて,実にいい作品だと思います。
鴨ちゃんと結婚して,いろんな世界(日本だけではなく,ってことね)を知ったからこそ書ける作品ですね。
復縁はしないでしょうが,いい友人同士であって欲しいと切に願っています。
鴨ちゃんと出会わなければ書かれなかった作品だと思うから。
彼女の生き方は私の憧れの生き方です。
がんばれ,ばらっち。
一読者として応援しているぞ!
ユーザーID:
YSI
「ぼくんち」を読んで以来、いいなあ〜と思ってました。
「うつくしいのはら」感動物なんですね〜それは絶対絶対読まねば。海外在住なのですが、冬に帰国するので絶対に買いに行きます!ありがとうございました。
ユーザーID:
みー
西原理恵子さん好きです。
ぼくんちとか良いですよね〜。私も先日その作品を読んで心に残ってた所です。
余談ですが私は高校生の頃趣味で漫画を書いてたのですが、先日幼馴染と会ったら「あの人ってみーちゃんの描いてた絵と画風がソックリだよねー、一目見てみーちゃんの漫画を思い出した!!(*一応誉めてる)」と言われて「私あんなにヘタでした?」って心の中でかなりショックを受けてしまいました。先生ごめんなさい・・・・。
ユーザーID:
あえら
私も彼女の漫画やエッセイが大好きです。
「まいにちかあさん」は良かったですよ。
彼女のまっすぐで豊かで飾らない愛情が伝わってきます。
あの力の抜けた絵も大好き。
ユーザーID:
くもむし
「うつくしいのはら」悲しく、いい話ですよね。
わたしは「上京物語」と「ぼくんち」がすきです。
西原先生は「できるかな」とかの体当たりレポも面白いですが、物語的な内容も切なくてでも何故か生きる希望にあふれていますよね。
他の漫画家にはまねできない雰囲気があっていいです。
「毎日かあさん」もいいですよ。
読んでみてくださいね。
ユーザーID:
もんのすけ
西原先生ということで、思わず飛びついてしまいました。
一時期、体調不良と聞いていたので また元気に活躍されると嬉しいです。
西原先生のエッセイや漫画は私の元気の素の一つなのです。
ユーザーID:
プリミバチ
西原さんの絵は下手じゃないですよ。
普通の人には描けない絵です。
ちょっとついて行けないところもあるけれど、とても好きな漫画家さんです。
毎日新聞の漫画もチェックしています。
ユーザーID:
らららん
西原理恵子の
『脱税できるかな』
大好きです。
ユーザーID:
山崎たぬ親方
私も、ギャンブル雑誌とかに連載してた頃から西原理恵子さんのファンです。
「まあじゃんほうろうき」の単行本をコンビニで立ち読みしたのが始まりです。
その頃の作品、「デカピンでポン!! 」や「パチンコにはちょっとひとこといわせてもらいたい」は大好きです。
最初の頃は、西原漫画を見たさに西原の漫画以外見もしないギャンブル雑誌とか買ったりしてました。
その後、「恨ミシュラン」や「鳥頭紀行」シリーズにハマりましたけど、最近の西原漫画は味があって面白いけど、もうひとつ・・・なんですけど好きですよ。
ユーザーID:
クルル
拝見しました。
鉄腕アトム西原先生のイラストにひかれて…。
けれども、
読んでみてびっくり、でした。
営業物語のあのストーリーのなかに交差させて励ましていただかないと、正直読めなかったと断言できます。
購入できて、とても良かった。とても感謝しています。
ユーザーID:
ばらっち
最後のかもっちからばらメールに鴨ちゃんが書いた
[彼女の後世に残る作品]が[うつくしいのはら]だったのね。。。
ユーザーID:
ジビエ
彼女の作品は大好きですが、いつも笑うもんしか読んでいませんでした。まさか、サイバラの漫画で涙が出ることがあるとは思いませなんだ。買ったばかりの「営業ものがたり」をカフェでランチ食べながら読んでいて、不覚にも涙が出てしまいました。ちょと恥ずかしかったです。
小町で書くのもなんなんですが、「毎日かあさん」も最近のお気に入りです。特に、現在HPにアップされているハードゲイさとちゃんとのやりとりは、これまたほろっと来てしまいました。サイバラのお友達はひとくせもふたくせもあるけど、皆いい人ばっかみたいですよね。さとちゃんとか、高須先生とか、ゲッツ板谷さんとか。彼女の人柄の賜物と思われます。漫画によって誤解を受けることもあるようですが、頑張って跳ね除けて突き進んでほしいものです。サイバラの良さは、万人ウケしないところにあると思っていますから。
ユーザーID: