12月下旬に2泊で長崎に旅行に行く事になりました。
長崎は初めてなので、まったくわかりません。
旅行雑誌はチェックしているのですがどうも信用できなくて・・。
長崎県内のおいしいお店、行った方がいいスポットなどあったら教えて下さい★
ユーザーID:
旅行・国内外の地域情報
chacha
12月下旬に2泊で長崎に旅行に行く事になりました。
長崎は初めてなので、まったくわかりません。
旅行雑誌はチェックしているのですがどうも信用できなくて・・。
長崎県内のおいしいお店、行った方がいいスポットなどあったら教えて下さい★
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数18
ぶーぶー
喜楽園という小さな食堂のやつがダントツでおいしいです。新地中華街から少し外れた、中島川という小さな川の側にあります。こぎれいな洒落た店ではありませんが、長崎出身(しかも中華街のすぐ近くです)の私の実家では、皿うどんといえばここです。
あと、ちょっと予算があるなら(一人5000円〜くらい)、喜楽園のすぐ近くにある「なかしま」という店もおいしいです。本来はうなぎの店ですが、お刺身などもとってもおいしいです。ガイドブックによく載っている○山楼や○海楼は、地元の人はほとんど行きません。まずいというわけではないけれど、もっとおいしくて安い店が他にたくさんありますから。特に○山楼は、完全に観光客相手のお店です。
時間があるなら、茂木という漁業の町にも行ってみて下さい(市内から30分くらい)。恵美という店がお奨めです。魚が信じられないくらいおいしいです。
ユーザーID:
中華
雲龍亭というお店です。
http://www.unryutei.com/index.html
友達が美味しかったよ、と言っていたので
私も今年の9月、旅行した際に食べて来ました。
本当に美味しいです!いくらでも食べられます。
薬味の赤いゆずこしょう、これも美味しい!
クール便での通販もやってます。
帰ってからこちらも食べてみましたが、焼き方が
適当だったにも関わらず、店の味と同じでした。
お勧めです。
ちなみに、雑誌や口コミなどで美味しいと言われている
「ツル茶ん」のトルコライス、私には合いませんでした。。。
店が悪いんじゃなく、あの食べ物自体が合わないんだと
思いますが。
楽しいご旅行を。
ユーザーID:
ちゃんぽん
中華街にある”西湖”に行ってください!
家庭的な温かい味の店です。
(大きいところは工場で麺もスープも作って
いるから、リンガーハットと変わらないのよね〜)
ユーザーID:
福岡人
吉宗(よっそう)というお店が良かったです。
私が長崎ランタン祭りの時に友達に連れていってもらったお店です。
大きな茶碗蒸しが美味しかったですよ。
お店の雰囲気も老舗らしくて趣きがありました。
ユーザーID:
みかん
和食なら「縁粋」「重籠」かな?
「縁粋」は平日でも予約をしないと入れないかもしれません。
「重籠」は予約なしでも大丈夫でしょう。
中華ならプリンスホテル内の中華レストランかな?
土日は予約した方が良いです。
「ながさきのした」と言うホームページがあるのでそこを参考にすると良いでしょう。
ユーザーID:
カステラ
中華街に行ってみてください
ずーっと端っこのほうだったかな?蘇州林(そしゅうりん)というお店があります
そこの皿うどんは麺がサクサクで最高においしいですよ
あと角煮まんじゅうもおすすめです
ちゃんぽん食べるなら四海楼がおいしいですよ
ここは中華街から離れてますが
ほかにも魚も新鮮でおいしいし、佐世保まで行けばハンバーガーが有名だし、いっぱい食べて楽しんできてくださいね
ユーザーID:
みい
ちゃんぽん、皿うどん、カステラ、トルコライス・・・。いろいろありますね。
私も以前長崎(市内)に行ったときにいろいろ調べてちゃんぽんを食べに行きました。「かんろ」(漢字失念)というお店に行ったのですが、すごくおいしかったですよ〜。
彼氏が皿うどんを食べていたのですこしもらいましたが、こちらもおいしかったです。
観光は、1番印象に残っているのが原爆資料館です。いろんな展示物を見ている非常に心が痛みました。
グラバー邸なんかも雰囲気はいいんじゃないでしょうか?
私はあまり興味がなかったので展示物はそこまでしっかり見ませんでした。ハート石を探すのがメインになってました(汗)ここに向かう最中にお土産やが軒を連ねているのですがカステラの試食をやってるところもあって、なかなかおいしかったです。
あとは、雲仙で温泉ですね。いいお湯でした。
地獄めぐりなんかもいいですよ(湯気があったかくて)
こんなので参考になったかはわかりませんが
いい旅行になるといいですね♪
ユーザーID:
ぴっぴこ
佐世保市には行かれますか???
私は、佐世保バーガーをおススメします!!
私が今までの人生で食べたハンバーガーの中で、一番美味しかった!!
手作りだし、中に入ってる具のバランスが絶妙!!
色んなお店がありますが、私は「ロン」というお店のハンバーガーを食べました。
休日だったからだとは思いますが、かなり込んでて40〜50分は待ちましたけど、待った甲斐はありましたね!!!!
また絶対に行きたいです!!
ユーザーID:
長崎っ子
中華でしたら原爆資料館の近く、松山町にある「宝来軒」が絶対お勧め。
スープはしつこくないのにコクがある上品さ、皿うどんのパリパリ面は芸術品といってもいいほど細くシャリシャリです。タクシーのおじさんたちも絶賛します。
そのほかのメニューも上品な味わいなので県外の初心者にもお勧め。
新地中華街の中にもあるのですが、そこの別館です。
経営者がご兄弟で、松山のほうがおしゃれです。
松山のお店にはラーメンが3種類あるのですが、それも絶品ですよ。
ちゃんぽんは住んでいる場所や味の好みで長崎人それぞれごひいきのお店があります。
こってりスープが好きな人、あっさりスープが好きな人、量、スープの味、お店の数だけ好みがあるといってもいいかも。
トルコライスや大人用お子様ライスといった感じで、私は好みではないので食べません。
雲龍亭の一口餃子は芸能人の人たちも来崎のおりにはお忍びで訪れるほどうまい!!です。
ユーザーID:
長崎っ子
おやつまたは夜食に「桃太呂」の肉まんをお勧めします。
2口で食べられる小さい肉まんですが、とってもおいしいです。長崎駅、思案橋にお店があります。
和食では、「御飯」の鯛めしをぜひ食べてほしいです。
御飯の支店で「蕎麦屋」も夜はコース料理を予約できます。とにかく、おいしいです。
いろんなお店を食べ歩きましたが、私の知る限り、食べ歩き好きの知り合い一押しです。
「坂本屋」の角煮めしもお昼にお勧めの一品です。
「東波煮」という豚の角煮を御飯にあわせた、老舗料亭旅館「坂本屋」でまかないとして食べられていたものなのですが、これも長崎の味だと思います。
卓袱(しっぽく)もお昼だと3000円くらいで有名料亭でも簡単にしたものですがいただくことが出来ます。
時間と予算に余裕があれば茂木の活き作りも本当においしいです。「恵美」「海月」が私は好きです。
長崎にしかないケーキ「シース」も「梅月堂」でどうぞ。
長崎はおいしいものには困らない町です。
楽しんでくださいね。お待ちしていますよ。
ユーザーID:
長崎大好き
小さくていい街ですよ。
カステラなら、福砂屋好きです。すごくおいしいです。
トルコライスは発祥のお店が結構ありツル茶んもその一つですが、私も合いませんでした。JR長崎駅前のホテルニュー長崎のは少し高めだけどおいしかったです。
あと卓袱料理。変わっています。浜勝というお店がなかなかよかったです。
市内は路面電車が走っていて楽しいですよ。
たいていのところは行けます。
有名なのはやはりグラバー園、隣の大浦天主堂ですが、その近辺のオランダ坂とか石畳の坂道、すごく素敵なので是非歩いてください。
風情があって大好きでした。
また行くつもりです。
楽しんでくださいね。
ユーザーID:
chacha
みなさん色々とありがとうございました!!
2泊3日でどれだけおいしいものを食べられるかが勝負!!です。名物料理だけでなくおいしいものいっぱいありそうですね☆☆
ありがとうございました!!!
それではみなさまに私から恩返し・・?
『焼肉KOREA』という神奈川県秦野市にある韓国料理屋さんです。店の雰囲気は・・・って感じなんですが味は絶品!!サンギョプサルは絶対に食べてほしい一品です!!!
次は『松壱屋』という神奈川県藤沢市にある豚骨ラーメン店です!スープはこってりしてそうで、してなくスープまで飲み干せます!
神奈川県にくることがあれば行ってみてください。
余談ですみませんでした。。
ユーザーID:
アイ
トビ主さん、まだ長崎に行かれてなければいいのですが・・・・。 このお店はテレビやお取り寄せで有名なのでご存知かもしれませんが私はここのチーズケーキが大好きです。小さめで値段が安いのでいろんな種類のケーキを食べることができてそれも嬉しい!! ちょっとラブリー過ぎる店内ですが、もし時間があったら是非行ってみてください。市内の繁華街・浜の町アーケードから歩いてすぐです。お土産にもいいですよ。
ユーザーID:
長崎人
ちゃんぽんは、大きな店よりその辺の小さなラーメン屋さんに入った方がおいしいです!
大きな店はどうしても観光客向けの味つけなんですよね・・・。
長崎のラーメン屋さんは、ほとんどの店にちゃんぽんや皿うどんがありますので、私は小さな店をオススメします!!(具体的な名前は浮かばないのですが・・・)
あと、カステラは絶対に福沙屋です!!
全国的に有名なのは文明堂なので、観光客の方々は文明堂のカステラを買っていきがちですが、地元人は福沙屋ファンが多いかも。。。
食べ比べてみても面白いかもしれません。
あと、何人かの方が書かれていますが、雲龍亭の一口餃子は本当においしいです!
芸能人の方も結構来られています。
他にもおいしいものはたくさんありますよー!
あ、最後に1つだけ・・・。
長崎のケーキ屋さんに入ると、必ずと言っていいほど「シースケーキ」というケーキがあると思います。
生クリームの上に黄桃などのフルーツが乗っています。
このケーキは長崎にしかないものなので、もしお時間があれば食べてみてください!!
ユーザーID:
nico
なあがさきい〜
行きたいよう!
何度か行きましたが、長崎出身の友人につれて回ってもらったので、お店の名前で覚えてるのは、上でも書かれてましたが、
「吉宗(よっそう)」の茶碗蒸しです。
宮崎アニメの「千と千尋〜」の館のような建物も、たのしいです。かの美輪明宏もオススメです。
あとはなんだか急な坂道だらけの住宅街に突如出現する、3階建てくらいの大きな中華屋さんも、地元の人でにぎわうとてもオイシイとこでした。誰か「ここでは?」と判る方、レスお願いします。
ユーザーID:
かりん
長崎市内ではありませんが、佐世保バーガーをお勧めします。予約可能なところもあるみたいですし、何かとテレビ等で話題となっているだけあって肉汁ジュージューですっごくおいしかったです!
長崎からバスで1時間半くらい(空港や駅前から出ていて、予約制ではありません)お土産は福砂屋のカステラですね。カステラといえば文○堂が有名ですが、地元ではカステラ=福砂屋です。異国情緒ただよう街を満喫してきてくださいね。
ユーザーID:
chacha
まだ行ってないです!!
今、どこを観光してどこに何を食べにいこうか検討している所です☆
みなさんのたくさんのレスのおかげで失敗する食事はなさそうです♪
本当にありがとうございました!
私も食べることが大好きなので、おいしいものがたくさんある長崎にはまっちゃったりして・・。
ユーザーID:
長崎リピーター
トピ主さん。長崎はおいしいものたくさんありますよ〜。
でも長崎人と県外(とくに遠隔地)の人とでは「美味しい」とおもうポイントが若干違うようです。
私は大阪ですが長崎の魚の美味しさにほれました。地元の人にとっては魚が美味しいのはあたりまえのようですが。
おすすめは銅座にある「銀鍋」。ここのアラのあら煮は私の大好物です。
お寿司では「とら寿し」ここのお寿司は絶品です。初めて食べたときは感激しました。
ちゃんぽんでは「共楽園」かな。和食では「重籠」
私も12月末に長崎に行く予定です。長崎は本当においしいものが多いです。
私も年1〜2回行きますが、味覚を売り物にしている街ではないので県外の私からしてみれば当たり外れが多いような気がします。(それがまた魅力だったりするのですが)
ただし、あたった時の感動は無茶苦茶大きいです。上記のお店は今回も行く予定です。
ユーザーID: