メールだけで100%意思疎通が出来るとは思っていない、
むしろかなり不完全なものだとは思いますが…。
友人などと携帯メールでやりとりしているとイライラすることが多いです。
たとえば私はメールを返信するとき、相手からのメールの内容について、
少しでもコメントを入れて返すのがマナーかな?と感じています。
けれど、友人の中では、自分から私の近況などを聞いておきながら、
まったくそれには触れず自分のことばかり書かれていたりします。
また、「これで終わり?」というタイミングでメールが終わる人。
尻切れとんぼみたいになってしまう。
たとえば、
友「こないだ会おうねって言ってたけど、会えそう?」
私「やっぱり都合がよくなくて◯日は会えなくなったから、次回に」
という主旨のメールを送っても、その後の返事なし、とか。
了解メールくらい出してもいいだろうに、
なんて思ってしまうのです。
私はメールをするとき必ず読み直しますし、
主語を入れて完結に書くようにします。
私は気にし過ぎなんでしょうか。
ユーザーID: