昔から人付き合いが下手で何か発言したり行動したりするたびに雰囲気を損ねて人間関係を壊しています。
友人関係でも恋愛でも就職でもそうでした。
失敗する→焦る→もっと失敗するの悪循環に陥っている気がします。
無理なものは無理、と早期で諦めていれば状況は悪化しなかったのに、というケースが多々あるように思います。
何かして失敗して大切なものを失うよりは、最初から何もしない、仕事も責任の軽いものを選択した方がよいのかもと思います。
自分に能力がないと判断したらできるだけコンサバに生きるのも一つの賢さなのでしょうか?
どこらへんで「これは無理」と諦めるべきなのでしょうか?
ユーザーID: