私は正社員として5年ほど働きその後けっこんを機に会社を退職しました。その後1年ぐらいゆっくりして派遣会社にて事務員として1年ほど働きました。その後会社都合で仕事がなくなったため別の会社に派遣がきまったのですが独特の雰囲気になじめず、いろいろとなやむことがあり体調を崩し数回いっただけでやめてしまいました。その経験が大きく影響したのか、長期で働くことを考えると人間関係、新しい環境での不安など考え一気に暗くなります。その後気持ちが前向きになり短期単発のバイトをはじめました。短期の仕事だと
ちょっとでもいやでもあと何日かで終わるからと前向きになり仕事も出来るのですが長期の仕事となるとかなり慎重になってしまいます。
自分の性格もあると思うのですが自分としては
短期や単発の働き方があっていると思っていても
あまりこういった働き方をしている人はいないのかな?と思ったりもします。
現在20台後半ですがそんな短期や単発専門で
働いている方はいますか?やっぱり年をおうとこの
働き方にも無理が出てきますか?
ご意見お願いします。。
ユーザーID: