私は幼少のころから好奇心旺盛で趣味から習い事まで、
色んな事を自分で経験してみたくて、そして実行していました。大人になってからも、一日講座も含め、たくさんの習い事をしてきました。しかしある程度まで習うと飽きて、すぐ次の興味が移ってしまうのです。もちろん、合わない習い事もありましたが、たいていのものはそれなりに出来るようになってしまうのです。でもすぐに興味を失うので、人に教えたり薀蓄たれたりすることはできるけど、トップクラスにいったり、お金をもらったりするまではいかないのです。
でもそのことで挫折感を味わってるとか、ネガティブな感情ではないのです。それなりに満足感はあるのです。あー楽しかった♪みたいな。でも私の周りではそれほどいろんなことに興味を持ってる人がいないし。他にも同じような方いらっしゃいますか?参考までにお聞きしたいです。
ちなみに小さな頃はピアノ、バレエ、習字、公文、スイミング、英語、ポプリ、ペーパーフラワー、漫画 等など。大人になってからは、ネイルスクール、フラダンス、速読、料理、パン、ウォーキング、メイク、ボイストレーニング、ゴスペル、あー書ききれないといった感じです。
ユーザーID: