1歳半の娘がおります。
6ヶ月の頃から、卵・乳・小麦・大豆油(豆腐や納豆の加工品はOK)を除去してきました。
やっと最近小麦を解除でき、なんの反応もでずに安心していた矢先、また顔に少しじんましんが出ました。
もう数回食べていたので、小麦のせいではないと思うとますます何が原因かわからず、気落ちしています。
初めての育児で離乳食作りも使う食品に限りが
あるため、なんせ毎日必死にやってきました。
いつかマシになると信じてこれまで頑張ってきましたが、最近本当に疲れてきました。
以前は保育園に預けて働きたいと考えていましたが、アレルギーの症状を考えると育児に専念せざるをえませんでした。
乳幼児期の食物アレルギーはよくあることとよく
言いますが、育てている人間には何歳になれば何でも食べられるようになるのか、そればかり毎日頭から離れません。とにかく、これを食べたら大丈夫かとかヒヤヒヤする生活に疲れ、ストレスが限界にきています。
同じような経験をお持ちの方に意見を伺いたいと思い投稿させていただきました。
ユーザーID: