夫の実家には犬が居ます。室内犬です。あちこちにおしっこするし、小さい子にとっても危ないので柵のなかから出さないようにお願いしていますが、私達一家が玄関をあけてから、犬を柵に入れるようなのでそこら中毛だらけです。
しかも食事には必ず犬の毛が入っているのです。入っていないことはありません。その食事を夫も夫の家族も何も言わずに食べます。見えていないみたいなのですが、一度「毛が入っているから食べられない」というと、夫の兄
(犬の飼い主)が「毛が気になるならよせて食べれば?」と言いました。
その後は毛の混入を指摘したことはありません。
今後夫の実家とどう付き合えばよいか、夫には「少しずつ距離をあけたい」と話しましたが「うん」というものの2週間くらい行かないと気になるみたいで、結局連れて行かれます。夫はやさしすぎるのです。
ユーザーID: