皆さんの体験談やご意見を伺いたくトピを立てさせていただきました。
最近、結婚が決まりました。
式もきちんとあげる予定でいるのですが、私は7年前に福岡から上京して来ており、婚約者の実家も東京なので、挙式や披露宴は東京で行います。
ここまでは決定しているのですが、私の母の希望として、ご近所付き合いなども無碍にできないし、お祝いしてくれる人がいるんだから、できれば福岡でもやってくれないかといわれています。
もちろん強制的なことではないですが、やはり母の願いは聞き入れてあげたいし、祖父母の容態も思わしくないので、東京までこれない可能性が高いのです。
福岡の友人を呼んでも交通費や宿泊代など全額負担できる余裕もないですし、友人も仕事を休んでもらわなければならなくなってしまいます。
自分の親族だけお祝いを二回挙げるようで婚約者側の家族には申し訳ないですし、婚約者の両親に福岡にきてもらうのも、それもそれで申し訳ないですし・・・といろいろ頭を悩ませております。
こういった状況の経験がおありの方がいらっしゃったら、ぜひ体験談などお聞かせいただけないでしょうか?
ユーザーID: