感受性が強くて困っています。(30半ば子なし主婦)
言われたことを気にしてしまったり、人を傷つけないように考えて言わずに溜め込みすぎたり。そんな自分に疲れて結果、気分にムラがでてわがままに映ってしまったり・・・
夫にたまに不満を言ってしまいます。
夫の友人に対して気を遣いすぎること。同じ職場なので、夫の立場も考え自分を抑えていることに不満がたまった時。抑え過ぎた分、感情的になってしまいます。相槌を望んでるだけなのに・・・
夫は「流せ、感情的になるな。」挙句、「わがまますぎ。社会は嫌な人間もいる、人間的レベルが低い。悲劇の主人公ぶるな。」と。真摯に受け止め、改めるよう努力しました。
割り切れるようになってきましたが、まだ修行中です。
ふと、私そんなにダメ人間かと落ち込みます。今の私を受け入れてくれる環境を見つけようと思い、勢いで、離婚するー!と思ってしまいます。
この性格のとこなんですかねえ。
友達もたくさんいるし、会社でも長く勤めたことあるので、そこまでやな奴じゃないよなあと自分を慰めつつ・・・努力あるのみですかね。
未熟な私ですがよいアドバイスを!
ユーザーID: