以前勤めていた会社でのことです。
月に2,3度必ず電話をしてくるお客様(中年男性)がいました。
その人とのやり取りは以下のとおりです。
「ありがとうございます。○○(社名)の△△(応対者の名前)でございます。」
「ぼそぼそぼそ・・・」(聞き取れない)
「お客様、お電話が遠いようなのですが」
「電話が遠いって何だー!」(突然大声で激怒)
「申し訳ございません!」(驚いて咄嗟に)
「申し訳ございませんっていう日本語は無い!そんな言葉を使うなー!」(と更に激高)
「恐れ入りますが、ご用件を・・・」
「お前はなってない!」
「申し訳ございません(あ、また言っちゃった!)」
「申し訳ございませんって言うなー!」
と、なかなか用件を聞き出せず大変困っていました。ただ用件自体は特に変わったものではありませんでした。
電話に出るのは私だけではないので、当然休憩時間の話題になりました。そして、彼はストレス解消の為に怒鳴っているらしい、と結論を出しました。皆さんの会社生活でこんな理不尽な(でもなんとかなった)クレームありませんでしたか?教えてください
ユーザーID: