友人のオーストラリア人夫妻が日本に来ます。 夕食を招待する事になりましたが どんな処がいいか困っています。 因みに 奥さんは日本留学経験が有り 旦那は日本が始めての三十歳代のカップルです。 場所は東京都内です。 せっかくなので和食をと思っていますが 料亭とかは一寸お高くて。 よろしくお願いします。
ユーザーID:
旅行・国内外の地域情報
くるなび
友人のオーストラリア人夫妻が日本に来ます。 夕食を招待する事になりましたが どんな処がいいか困っています。 因みに 奥さんは日本留学経験が有り 旦那は日本が始めての三十歳代のカップルです。 場所は東京都内です。 せっかくなので和食をと思っていますが 料亭とかは一寸お高くて。 よろしくお願いします。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数19
豪州滞在20年
以前は日本食とかいうと、引いちゃう人も多かったのですが、最近はどこのショッピングセンターにも寿司を売っています。
回転寿司なら、気軽で、楽しめるかも。
座敷は日本人から見ると、和風で、喜ばれると思いがちですが、正座になれないからだの大きいオージーにすれば大変な苦痛になることもあります。
今オーストラリアでは寿司は大衆化していますよ。
ユーザーID:
いったん
具体的なお店の紹介ではないのですが、私は外国人の友人との食事には
雰囲気の落ち着いた居酒屋に行く事が多いです。
生物が苦手でも焼き物・揚げ物・創作料理…なんでもあります。
好き嫌いがわかっていれば、寿司・天ぷらなど限定で探せますが
そうでなければなんでも揃うのも便利です。
ユーザーID:
OZ
オーストラリア在住です。
オーストラリア人は、最近はホントにいろいろな国の料理を食べるようになりましたが、それでも結構「これは食べない」という物がある人が多いです。
特に魚(生魚)は食べたくないと言う人がいます。
あとは、ベジタリアンの場合などもあります。 アレルギーの物とか、宗教によって食べられない物もありますので、まずは聞く方がいいと思います。
せっかく招待したけど、食べてくれなかったり、嫌いだなんて言われるのは、嬉しくないですからね。
私は実家が名古屋なので、友人夫婦に「うなぎのひつまぶし」をと思って連れて行きましたが、ご主人の方は嫌がりました。 でも魚があんまり好きじゃないって言っていた奥さんは「これなら食べれるし、おいしい」と言っていたのです。
素敵な食事会になると良いですね。
ユーザーID:
HIRO
絶対間違いのないのが鉄板焼きです。すしや刺身がだめな人でもこれなら大丈夫。BBQみたいだし、シェフのアクションも大好評なのでオーストラリアでは人気があります。実際に日本とは縁のない私達夫婦の友人達(年齢問わず)も大好きです。あと友人達を夕食に呼んだ時、大好評だったのはしゃぶしゃぶやすき焼です。まあこんなところかしら。楽しんできてください。
ユーザーID:
匿名
焼き鳥はアートだそうです。安くて美味しいしね。
ユーザーID:
豪子
20年以上前にオーストラリアに留学経験があるのでそれ以降親しく付き合っている友人が多くいます。
先月も友人宅へ半月行ってきましたが、行くと必ず私に作って欲しいとリクエストされるお料理があります。
○とんかつ
○すきやき
○串揚げ
○チキンの照り焼き
○餃子など中華料理
以上です。
オーストラリアでは上質なポークはとても高価です。
日本人は日本食=お刺身系、お寿司と思う片がおおいですが、基本的にオーストラリアには冷たいお料理というのはないので好き嫌いがあります。
とんかつ、串揚げなどがお勧めです。
カウンターで揚げてもらう串揚げは日本に来る友人達には好評です。
ユーザーID:
銀ぶら
銀座にある和食懐石風のお店です
綺麗な居酒屋風でしょうか?
お座敷みたいなところとカウンターがあります
料理は物凄くというわけではありませんが
美味しく上品です
何品かずつコースのように出てきます
ただ量もお上品なので、物足りないか?とも
いくらだったのかは覚えていないのですが
1万円はしなくて5千円前後だったような・・・
料亭ではないので、べらぼうに高くは無いです
あと、実篤だったかが足しげく通った天婦羅屋とかも
あったような・・・
銀座で探すといいかも知れませんよ
ユーザーID:
サイズと天井
今アメリカに住んでいます。日本好きならこちらの巨漢タイプの型ではないとは思いますが、焼き鳥屋ですごく広いところを知らないのであまり狭いところは、本人もずっと食べるの大変だと思います。
それと、欧米のレストランは天井が高いなあってのが実感です。和民なんかでも香港中国では高級扱いとも聞くので、日本人の感覚よりまずは天井高と、装飾がごてごてしてない和食の場所、靴を脱ぐのが大丈夫なら掘りごたつのあるようなところが盛り上がると思います。
子供のトトロに会いに行く旅行で、品川に泊まったときは、駅から海に掛けての商業施設が焼き物や魚もおしゃれな料理ででもおじさんいっぱいの社用系のところがありましたよ。ホテルも良かったですが、本当はイタリア料理食べたかったんです。子供連れなので遠慮して上の階の炉端でしたが全国のお品書きが在って楽しかった思い出です。参考にして下さい。
ユーザーID:
もちろん
同じドイツ語圏内に住んでいます。こちらでは、寿司の日本食レストランは多く見かけますが、てんぷらはほとんど見かけません。衣のぱりっとした感触は、こちらの人達に受け入れられることは間違いなし。だって、揚げ物ってシュニッツェルとかフライドポテトとか結構あるし、野菜はヘルシーなので好まれます。揚げるところを直接見れるお店なら尚良いのですが、普通の美味しい天ぷらやさんで良いと思いますよ。トンカツって手もありますね。
あとは、ラーメン。こちらは、他のアジアのまずい麺のお店ばかりで、きっとラーメンはこちらの人の常識を覆すと思います。この間日本を旅行した友達が、「ラーメン食べたーい!!」と言っていました。
ユーザーID:
kyo
海外在住暦があり、
その頃の知り合いが日本に来る時には、
銀座 天一に連れて行くことが多いです。
理由としては、日本食であること。
馬鹿みたいに高くなく、それでいて形になること。
最後に、生物が出ないことです。
目の前に板さんがいて、
揚げたてを日本酒とともには良いですよね。
でも、寿司が食べたいとか、
すき焼きが食べたいとかリクエストがあればそっちにします。
http://www.tenichi.co.jp
ユーザーID:
あぎ
西麻布交差点の角にある「権八」なんか、いかがでしょう?
店の外観が昔の蔵づくり風で、外国人に人気です。
お値段もそんなに高くないし。
すごく安くあげるなら、居酒屋ですね。
日本在住の欧米人の知り合いでも、居酒屋大好き!って人、結構多いです。
生もの、揚げ物、和洋ひととおり揃ってて、味も普通、お酒の種類も多いし、なんと言っても、「メニューに写真が載ってるから指さすだけでオーダーできる!」という点に感動する外国人が多いです。
ユーザーID:
こっこ
私の場合和風ファミレスチェーンの華屋よへいを利用しました。
行かれた事はありますか?
ひとまず日本の食事は何でも揃うし、生ものや海鮮ばかりでなくいろんなものがあるので外国人の方でも食べられるようなものがきっとあると思います。
店内も和風っぽいし
テーブル席だし、何度か外国人の方を招待しています。
行かれたこと無かったら一度行ってみて下さい。
お安いですし気軽に行けます。
参考になればいいです。
ユーザーID:
のまのま
意外と和食系のファミレスが侮れないと思います。席もゆったりしていますし、バラエティも豊富だし。ちょっとお手軽すぎるでしょうか?
ユーザーID:
GC好き
オーストラリアにはラーメンも寿司屋もお店があります。味はともかく、好きならオーストラリアでも味わえます。また寿司にこだわらず、日本料理屋もありますしね。
ですので構えて和食レストランというのではなく、いろいろ頼める居酒屋さんがよいと思います。
オージーが遊びに来たときは(20代後半)、鳥がメインの居酒屋さんに連れて行きます。鳥だったら間違いがないと思うので。てんぷらだって魚だって味わえますよ。
ユーザーID:
とくめい
串八(六本木):外国人の接待多し。カーター元米大統領が来店した。
松好(根津):東京大学に近いためか、外国人研究者の来店に慣れている。
ユーザーID:
じんぱち
あぎさんご提案の「権八」に一票投じます。
確か西麻布店にはブッシュ大統領が来店したとか。
話のネタになるのでは?
私が行ったことがあるのは銀座店ですが、料金は良心的ですし、
店の雰囲気もわかりやすく渋い和風。
料理は、まぁ、小洒落た居酒屋レベルですが、総合的に見れば
充分イケてると思います。
ご参考までに↓
http://www.gonpachi.jp/jp/casual/home/welcome
ユーザーID:
はつ
こんにちは。
「お食事」と気取った感じではなく、普段のご飯を外で食べるという感じの
書き込みです。
以前、アメリカの知り合いが日本に来た際、デパートの「お食事街」に行きました。
こちらは、手抜きかな〜と思ったのですが、当日は真夏の暑い日で、デパートを
見た後、そのまま上に行ってしまいました。
ところが私の心配をよそに、まず、あの「食品サンプル」に大喜び!
これは日本の文化ですよね。
彼女が一番興味を持った店に入りました。おそば屋さんです。ヘルシ〜と
喜んでいました。天ぷら付きですけど…。
ここの各店頭に食品サンプルがあるとは思えませんが、東京駅前のTOKIAには
大阪の串あげやさんなどが入っていて、お店の「はしご」を楽しむ事も出来ますね。
ユーザーID:
くるなび
たくさんのレス有難う御座いました。 日本人には思いつかない注意点(宗教、ベジタリアン、体のサイズ etc) 参考になりました。 居酒屋のように色んなものが選べる処がよいかもしれません。 ”権八”は話のネタになるかも。(英語だと話題に困りますから。) 小町で聞いてよかった。 英語脳を再起動して消化不良にならないよう準備します。
ユーザーID:
オーストラリア在住
ベジタリアンが増えています。
聞いてみると、ここ数年で変わった方、多いですよ。
私のお勧めは、コじゃれた居酒屋で、メニューが写真で見られる処、これなら説明もしやすいし、本人が選べますよね。
しゃぶしゃぶ、すき焼き、すし、てんぷら、鉄板焼き
日本通であれば、オーストラリアで食べられるメニューです。そば、うどん、ラーメンはススル文化はないですから、よほどのツウでないかぎりお勧めできません。たこ焼き、もんじゃ、お好み焼きも一般的には受けません。まずは本人達に聞いて判断。高いお金を払っても、本心おいしいとは思ってなければ、悲しいですよね。(旦那の両親がそうでした。)
ユーザーID: