バリ舞踊大好きな32歳専業主婦です。
独身の頃バリ舞踊を習っていました。
主な演目は「スカールジャガ」、さまざまなイベントで踊りました。
まだまだこれからがんばろうというときに講師が辞任、私も結婚、出産とバリ舞踊から離れてしまっていたのですが、最近また踊りたいという気持ちにかられています。(10ヶ月の娘がいますが)
バリ舞踊好きな方!
どんなレッスンされてるのか、
好きな演目、
おすすめな舞踊団、等
何でも結構です。お聞かせください。
ユーザーID:
趣味・教育・教養
もも
バリ舞踊大好きな32歳専業主婦です。
独身の頃バリ舞踊を習っていました。
主な演目は「スカールジャガ」、さまざまなイベントで踊りました。
まだまだこれからがんばろうというときに講師が辞任、私も結婚、出産とバリ舞踊から離れてしまっていたのですが、最近また踊りたいという気持ちにかられています。(10ヶ月の娘がいますが)
バリ舞踊好きな方!
どんなレッスンされてるのか、
好きな演目、
おすすめな舞踊団、等
何でも結構です。お聞かせください。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数3
さくら餅
ウブド村の『Jegog』の公演を去年初めて見させて頂きました。竹の楽器を叩く素朴な音でしたが、低音の反響音と共に共鳴する舞台全体の音感(音圧)に圧倒されてしまいました。
現地での屋外で聞くのとは若干違った音なのでしょうが、スピーカーを通さないライブ感はテレビなどで知っていた感覚とは全く違う物で感動しました。
このトピを見て、『ガムラン』でHPを引くと結構な団体が日本で活動している事が分かりました。
出来たら身近なレストランなどでショーとしてやって欲しい所ですが、舞台などの問題は大きいのでしょうね?
でも小学校や中学校など、教育関係にはぜひ各地を巡回する様な定期的な活動にして欲しいと思います。
トピ主さんも団体を探すのでは無く、いっそ作ってしまってはいかが?お子様の成長に合わせて上手になって行くのも楽しみとは思いますよ。
ユーザーID:
バリ移住予定
こんにちは。34才既婚共働き子なしです。
ストレス解消は週1で習うバリ舞踊です!
習い始めて5年経つのにちっとも上達しませんが大好きですよ!
今習っているのはレゴンです。
これまでに習ったのはプスパンジャリ・プスパレスティ、トゥヌン、チョンドンです。
週1レッスンで初心者の方に合わせてのペースなので
1曲の完成までに1年かけてます。
和気あいあいのレッスンです。
ウブドでもバリ人の先生に習っていて、年に2〜3回弟子入りしてます。
そこではウィラナタを習っています。
私の体型はラキラキ向きだそうで(笑)。
ももさんはあちこちの公演で出演されてたんですよね。
かなり本格的に習っていたんでしょうね。すごい!
私はまだ発表会がせいぜいです(笑)。
でもいつかお客さんの前で踊ってみたいなぁ。
好きな舞踊団、踊り手ともバリ人の先生です。
ほかにはやっぱりユリアティが可愛らしくて好きです。
東京で習っている先生の公演はほとんど観に行ってるので、
ひょっとしたら舞台で踊るももさんを拝見したことがあるかもしれませんね!
ユーザーID:
みどり
私も結婚してからレッスンしてないので
すっかり忘れてます、、、
半年踊らないと体が動かないですしね
近くで時間の都合がつくレッスン場がないので
家で料理しながら足だけポーズ作ったりしてます
あと、歩く時や立っているときも基本ポーズでいますよ
怪しい人になっているかも(笑)
スマララティーのアユ先生に頂いた
レッスンテープをDVDにしてたまに踊ったりしてます
時間が出来ればまた練習したいですね
ユーザーID: