この春から息子が大学進学とともに、一人暮らしをはじめます。
すでにアパートも決まり、引越しの準備におおわらわの日々です。
息子はそれほど優等生なわけではありませんが、まあ、他の人への態度などそこそこ常識的ではないかと、親の目には映っています。
しかし、中学のころはまだ家の手伝いなどしていましたが、最近は何一つせず、親の心配をよそにしばらくあえなくなる友達と遊ぶのに大忙しの日々です。衣類などの荷造りは自分ですると言っていますが。
親としては、あらゆることが心配でなりません。
そこで、経験者のかた、本人の立場でも親の立場の方でもかまいません。なにかアドバイスや経験談をお願いします。
気をつけること、また親としてどのくらい助けてやればいいのか、はたまた笑ってしまう体験や良かったことなどなんでもかまいませんので。
ユーザーID: