6ヶ月半になる息子がいます。
5ヶ月半ごろからヨダレが多くなり、親の食事もよく見るので離乳食スタートのサインかと思い始めました。
しかし・・全く受け付けません。口に入れても出してしまうし、最近はスプーンを近づけただけで手で払いのけます。色々味を変えたりもしてましたが、口に入れさせるのがとにかく大変で。無理強いしてはいけない、と聞いていたので口に押し込むようなことはしていません。
あまり嫌がるので正直ちょっとイライラもしてしまうし、疲れてきて中断してしまいました。
息子はまだ食事に興味がないということなのでしょうか。
離乳食がもっと遅いスタートになっても特に問題ないのでしょうか。
病院から体重の伸びが悪いことを指摘されたこともあって、焦っています。
ちなみに完全ミルクだったせいか、それ以外の味、麦茶・果汁なども受け付けません。
ユーザーID: